反り腰が原因の慢性腰痛になるケースは動作に問題あり

反り腰で腰がつらい方へ
家事や育児で反る腰は負担になりやすい

正しい動きでラクな体に
姿勢を整えると、毎日が快適に
反り腰による腰痛でお困りの登戸の方へ - 根本改善のための専門的アプローチ
こちらの記事では、川崎市登戸の根本整体&ストレッチスタジオで行っている反り腰からの腰痛改善についてお伝えしていきたいと思います。
女性に多い反り腰の原因とは
反り腰で腰が反りやすいのは女性に多いと言われていますが、これには明確な理由があります。抱っこで腰を反ってしまったり、ヒールの高い靴を履いて腰が反ってしまったりといったケースが多いように感じます。特に産後の反り腰腰痛や、妊婦の反り腰腰痛などは典型的な症例です。
当院では整体とパーソナルトレーニング指導を行っていますが、トレーニングの際でも女性はスクワットした際に腰が反り気味で、バーベルを担いだスクワットでも腰痛を訴える方が非常に多く見受けられます。
反り腰スクワット診断テスト
3つの簡単なテストで、あなたのスクワット時の反り腰リスクを診断します。正しい体の使い方を知って、腰痛を予防しましょう。
腰を反らす動作テスト
スクワット動作テスト
スクワット意識テスト
整体とトレーナー両方の視点から見た反り腰の問題

整体の視点とは別に、トレーナー目線で考えても、女性が反り腰になる意外な体の使い方というものがあります。これは反り腰腰痛の改善において非常に重要なポイントです。
例えば、日常生活でしゃがむ動作は多いと思いますが、トレーニングで言うとスクワットの動作になります。この動作における体の使い方の認識が、実は反り腰腰痛を悪化させる原因となっているのです。
スクワットの指導における大きな誤解
ひとつ皆さんに気をつけていただきたいのは、意外にもパーソナルトレーニングジムやスポーツクラブのインストラクターの方にスクワットを習った時に「膝がつま先より出てはいけない」といった指導を受けたことはありませんか?
膝がつま先より出ないようにしてスクワットをすると、実は反り腰になってしまいます。
これは反り腰という腰の問題ではなく、体全体の使い方に対する間違った認識を持たれている方が非常に多いということです。
フィットネス業界の教科書的指導なスクワット指導の問題点

膝がつま先より出ないようなスクワットは実は反り腰に!
一般的に言われて膝がつま先より出ないようなフォームでしゃがむと、腰の方は反り腰になりやすいです。特に女性に多く、腰の問題というよりも、体の全体の動きで調整する必要があります。

膝がつま先より少し出した方が反り腰を防ぐことができる!
膝がつま先より出た方がしゃがみやすくなります。その結果、腰の反り腰は防げます。膝が内側に入らなければ、膝の負担も少ないはずです。

特にフィットネスで運動指導をされている方は、教科書的に「膝がつま先より出てはいけない」と、それが一番良いと、ご自身がどこかで習ったことをそのまま伝えていることが意外にも問題だと感じています。
膝がつま先より出ないようにしてしゃがむと、実はほとんどの方が腰が反ってきてしまいます。
何も指導せずにスクワットしていただくと、女性の方は多くが反り腰になっているのは、そのような体の使い方の認識の間違いが原因だと考えられます。
正しいしゃがみ方の理解
実際に正しくしゃがめる方は、下まで行った時に必ずつま先より膝が出ているはずです。これが自然で正しい体の動きなのです。
ですから、今回は全てこの記事でお伝えできませんが、ひとつのことにこだわると別のところがかばってしまうというのは、体の使い方の問題だということが明らかです。
反り腰腰痛の様々なシーンでの対策
日常生活での対策

反り腰腰痛の寝方:
適切な寝具選び(反り腰腰痛マットレス)と寝る姿勢の改善
反り腰腰痛の座り方:
正しい椅子の選択と座位での姿勢矯正
反り腰腰痛の立ち方: 立ち仕事や立ちっぱなしでの腰への負担軽減
症状別の対応

朝の反り腰腰痛:
起床時の腰痛に対する対処法
歩きすぎによる反り腰腰痛:
ウォーキング時の正しい歩き方
急性腰痛: 反り腰が原因の急な痛みへの緊急対応

当院での反り腰腰痛改善アプローチ
川崎市登戸の当院では、整体による矯正とパーソナルトレーニングを組み合わせた根本的な反り腰腰痛改善を行っています。単純に症状を緩和するだけでなく、体の使い方から根本的に改善していくことで、再発しない体づくりを目指しています。
反り腰による腰痛でお困りの方は、まずは正しい体の使い方を理解することから始めましょう。
当院では、一人ひとりの症状や生活習慣に合わせたオーダーメイドの改善プログラムを提供しております。
当院での整体でのアプローチ

施術前に全身の関節の動きを検査していきます
当院ではご来院時に全身の関節可動域測定を実施し、機能障害部位を特定した上で、個別の施術プログラムを策定いたします。

痛みがあるところだけでない!全身の関節調整とは?!
当院では主訴部位に関わらず、必ず全身の関節調整を実施しております。全身調整を標榜する治療院は多数存在しますが、人体の関節200個を体系的に調整する施術を提供している施設は稀であると考えております。
反り腰になりやすい筋肉の拘縮

腸腰筋が硬いと腰が反りやすい
骨盤の前の腸腰筋が硬いと腰が反りやすくなります。前後開脚で言うと後ろ側の足のストレッチを行いましょう。

反り腰になりやすい筋肉の拘縮
反り腰の根本的な原因として、特定の筋肉の拘縮(筋肉が硬くなって縮んだ状態)が挙げられます。
最も影響が大きいのは**腸腰筋(股関節屈筋群)**の拘縮です。この筋肉が硬くなると、骨盤が前傾し、腰椎の前弯が増強されて反り腰になります。
反り腰につながる太もも・お腹まわりの硬さ

大腿直筋や大腿筋膜張筋の拘縮も反り腰を助長します。これらの筋肉は骨盤の前面に付着しているため、硬くなると骨盤を前に引っ張り、腰部の反りを強くしてしまいます。
主に太ももからお腹にかけての前側の筋肉が硬くなると、自然と反り腰になりやすいということが分かります。
腸腰筋の柔軟性チェック方法
前後開脚をした時に前足ではなく後ろ足が開かない方は、この腸腰筋が固い可能性が高いです。その後ろ脚を伸ばすストレッチに近いことを行うと、反り腰になりやすい筋肉の拘縮を改善することができます。
効果的な筋肉改善法
できれば筋肉をただ伸ばすだけではなく、腸腰筋や大腿直筋の収縮運動を軽く行った後にストレッチを行うと、効率よく反り腰になりやすい筋肉を弛緩させることができます。この収縮後弛緩法(PNFストレッチ)は、当院でも積極的に取り入れている効果的な手法です。
反り腰がなぜダメなのか - 腰痛以外の深刻なデメリット

反り腰は単に腰痛を引き起こすだけではなく、全身に様々な悪影響を与えます。そのため、多くの方が反り腰の姿勢自体を不安に感じている方が多いと思います。
肩こり・首の痛み・頭痛の連鎖
まず腰痛とセットで考えなければいけないのは、肩こりと首の痛みの原因になっているということです。反り腰は体が連動する骨盤の過剰な前傾なので、姿勢不良により首や肩への過剰な負担をかけます。これによって慢性的な肩こりから頭痛の原因になってしまいます。
消化器系への深刻な影響
また、腰椎の過度な前弯は内臓の圧迫も影響し、消化機能の低下や便秘、胃腸の不調などを引き起こす可能性があります。腸腰筋の拘縮は内臓機能にも直結すると言われています。
睡眠の質の悪化と精神状態への影響
反り腰になっている筋肉の拘縮は仰向けで寝るのが困難なので、寝返りにも影響し、睡眠状態の悪化にも影響しています。
睡眠不足は自律神経の働きを悪くしてしまうので、精神状態にも悪影響を及ぼします。これにより、イライラしやすくなったり、集中力の低下、うつ症状などの心の不調にもつながる可能性があります。
全身への連鎖的な悪影響
このように反り腰は腰痛だけではなく、消化器系、呼吸機能系、首の痛み・頭痛系、睡眠不良の原因など、様々な不調の根本原因になってしまいます。
当院では、これらの全身への影響を考慮した包括的なアプローチで、反り腰による様々な症状の改善を目指しています。単に腰痛を治すだけでなく、全身の健康状態の向上を重視したトータルケアになります。

ねもと整体での独自の胸椎へのアプローチ

胸椎が動きが悪いと腰が過剰に伸展
ほとんど人が腰が硬いのではなく、胸椎が動きが悪くなり、腰が過剰に伸展するのが反り腰です。

腰は元々反っています
「私は反り腰なのです」とおっしゃる方が多いのですが、全ての人が元々腰は前弯して反るような構造になっています。
一般的に見落とされがちな反り腰の真の原因 - 胸椎の硬さ

反り腰の原因になっている腸腰筋の拘縮については、当院以外の整体院やパーソナルトレーナーの方なら知っているはずです。
しかし、整体院でも関節の調整のスペシャリストでないと、もう一つ大きな反り腰の要因については気づかれていない方が多いです。
それはずばり胸椎の硬さが影響しているということです。
胸椎の可動性と反り腰の関係
後ろに反った時に腰は反っているのに胸椎が反れない方というのは多いと思います。腰は前弯しているのに胸椎は後弯しています。
つまり、胸椎が硬い方は知らず知らずに反ろうとすると胸椎が動かず、腰が反り腰、すなわち過剰に反ってしまうという構造になっています。
セルフケアの限界と専門的アプローチの必要性

よくストレッチポールで背中の中央にボールを当てている方がいますが、胸椎の後ろに反るストレッチというのは、なかなかご自分では難しいはずです。
やっているエクササイズは実は胸椎はあまり動いていないというケースが多いと思います。
専門的な整体による胸椎へのアプローチ

整体を定期的に受けている方は、この胸椎の弾力が一般の方よりも高くなっていくので、この胸椎から来る反り腰の問題が根本的に変わってきます。
もちろん、当院では長年この胸椎に対するアプローチを全ての方に行っております。胸椎の可動域改善は、反り腰腰痛の根本改善において欠かせない要素だと考えています。

専門的アプローチによる確実な改善
私がご紹介した胸椎の柔軟性による骨格の調整や、自己流ではなく実際に体を見させていただいてスクリーニングした正確な筋肉の拘縮にアプローチするセルフケア、またはトレーニング。
この継続により、姿勢だけではなく可動域を広げたり、動作が楽々できるようになったりします。学生で運動されている方などは競技能力の向上も期待できます。
身体機能の全体的な向上
睡眠の質の劇的な改善により、仰向けで快適に眠れるようになり、深い睡眠を取り戻せます。朝の目覚めがスッキリし、日中の集中力や記憶力が向上します。
消化機能の正常化により、便秘や胃腸の不調が改善し、食事をより美味しく感じられるようになります。栄養の吸収も良くなり、肌の調子や体調全般が安定してきます。
見た目と自信の向上
姿勢が美しくなることで、見た目年齢が若返り、スタイルも良く見えるようになります。写真を撮る時も自信を持ってポーズを取れるようになり、周囲からの印象も大きく変わります。
あなたの本来の健康的で活動的な毎日を取り戻し、人生をより豊かに楽しめる未来が待っています。
反り腰で腰が痛い方はまずは整体コースから

川崎市登戸の当院では、整体による矯正とパーソナルトレーニングを組み合わせた根本的な反り腰腰痛改善を行っています。単純に症状を緩和するだけでなく、体の使い方から根本的に改善していくことで、再発しない体づくりを目指しています。
反り腰による腰痛でお困りの方は、まずは正しい体の使い方を理解することから始めましょう。当院では、一人ひとりの症状や生活習慣に合わせたオーダーメイドの改善プログラムを提供しております。
エクササイズだけでは限界がある理由 - 整体による構造的調整の必要性
多くの方が姿勢を改善するのにエクササイズが重要だということは分かっていますが、エクササイズだけで全てが改善するわけではありません。
特に反り腰に関係する胸椎の動きが固かったり、肋骨の動きが固い、すなわち胸郭の問題というのは、整体でないと改善ができないはずです。
脊椎調整技術の専門性と希少性
この背骨自体を調整する技術というのは、整体院でも長年の経験が必要になるため、対応しているところがかなり限られてくるはずです。
当院では20年間、あらゆる方向からこの脊椎を調整する技術を習得しております。
20年間の実績に基づく整体×パーソナルトレーニングの融合

弊社では20年間の整体とパーソナルトレーニングの両方の実績があります。最近では整体院や整骨院でもパーソナルトレーニングサービスを行っているところも増えていますが、弊社では明確な理由があり、開業した当初からこの2つのサービスを行ってきました。
整体では関節のモビリティを高めるマニピュレーション(徒手療法)による対応を行います。
パーソナルトレーニングでは軟部組織である筋肉や腱を中心に、自ら動かして可動域を確保したり、支持性を高めることができます。
地域密着型の良心的な価格設定
整体院で長年、地域の方に多くリピーターをいただいているので、同業他社のような高額ではなく、専門的なトレーニングのスキルを低価格で受けていただけるようなサービス内容になっております。
体の柔軟性や骨格、運動歴などを見ると、一人ひとり同じではありません。より効果的な結果を出すためには、やはり個別の運動プログラムが必要になってきます。
一般的な整体院・パーソナルトレーニングジムなどの他社との明確な違い

地域のパーソナルジムを見ると、ほとんどが入会金だけで数万円かかります。実際の2ヶ月の集中コースでは数十万円のコースプランが多いと思います。
また、パーソナルトレーニングと言っても1人ではなく複数をまとめて見るセミパーソナルも流行しております。しかし、個別性がないため、実際にトレーニングをしても問題の解決にならないというお話もよく聞きます。
段階的なプログラム
反り腰でまず腰が痛い方は整体コースをおすすめします。
そして痛みが消失してきたら、再発予防のために動作自体の改善をおすすめします。
自己流のトレーニングでは決して気づかない、細かい体のコントロールするコツを私が隣で一緒に行いながらお伝えしていきます。
代表による直接指導の価値
このような双方向からのアプローチが代表の私自身ができることから、ご利用いただける方にも大きなメリットがあると思います。
整体とパーソナルトレーニングの両方を熟知した専門家による一貫したケアにより、反り腰腰痛の根本改善と再発予防を確実に実現していきます。
当院での反り腰腰痛改善アプローチ
川崎市登戸の当院では、整体による矯正とパーソナルトレーニングを組み合わせた根本的な反り腰腰痛改善を行っています。単純に症状を緩和するだけでなく、体の使い方から根本的に改善していくことで、再発しない体づくりを目指しています。
反り腰による腰痛でお困りの方は、まずは正しい体の使い方を理解することから始めましょう。当院では、一人ひとりの症状や生活習慣に合わせたオーダーメイドの改善プログラムを提供しております。
登戸ねもと整体&ストレッチスタジオの「当院のご症状・お悩みメニューまとめ」と「お困り別コラムまとめ」は下記になります。腰痛(坐骨神経痛・ぎっくり腰・分離症・すべり症・腰椎椎間板ヘルニア)肩こり(頚椎症・頚椎椎間板ヘルニア・巻き肩・ストレートネック)膝痛・腱鞘炎など症状・お悩みの個別ページに飛ぶことができます。
有限会社ディーエスシーエス 代表取締役根本大

ねもと整体&ストレッチスタジオ院長根本大。
・米国NSCA‐CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
・健康運動指導士
向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体&ストレッチスタジオ
ご症状・お悩みメニューに関連する記事