整体好転反応ってホント?

整体好転反応ってホント?

整体好転反応ってホント?

川崎市向ヶ丘遊園ねもと整体です。
新型コロナは毎日ニュースでネガティブな情報ばかり。
ねもと整体&ストレッチスタジオは、3連休も営業中。
こんな時こそ、喚起やマスク着用など留意しながも、人ごみを避けながら、花見など免疫力アップに買ってくれそう。
さて、今日は好転反応について。

反動は少なくできる関節ニュートラル整体

好転反応って、よく聞くけど、何?
という方が多いと思います。
整体を受けて翌日、辛くなり、、、
「好転反応で、一度悪い反応が出て良くなります」と。
私は、これにはある程度、施術のスキルの差があると思います。

ストレッチや筋トレをしているとわかるオーバーストレッチ

ストレッチと筋トレをするとわかるオーバーストレッチ。
これと同じことが、ヨガや整体でも起こり得ます。
筋肉は限界を超えると、一瞬で痛みます。
これは整体やマッサージでも同じで、強く押すと筋繊維に傷ができます。
これが好転反応と取り入れられていることも多いと思います。
これが好転反応と取り入れられていることも多いと思います。
 
最近では特に、整体や整骨院の競合も、多いことから全体的に強押しが目立ってきていると思います。
それだけもみ返しが多いと言うことなんです。

施術の刺激は弱でも、効果は長持ち

翌日、もみ返しが来るような強い刺激ではなく、あっさりしてるけど、効果が長持ちし、いつの間にか肩こり腰痛が良くなっている。
いつの間にか肩こり腰痛が良くなっている。
 
こんな事は実際に可能なのでしょうか?
関節ニュートラル整体の熟練者だとこれが可能です。
これが可能です。
 
全身200以上の関節を前後横ひねり洗える方向にあそびをつけていきます。
一つの部位ばかり時間をかけてしまうのでもみ返しなど翌日辛くなってしまうのです。
時間をかけてしまうのでもみ返しなど翌日辛くなってしまうのです。
 
1日で動く範囲など、限界があります。
限界があります。
 
それなら1つの部位だけではなく、全体的に動きをよくすることで翌日の辛さを予防することができます。
全体的に動きを良くすることで翌日の辛さを予防することができます。
 
今まで、好転反応だと思って強い刺激に慣れてしまっている方は最初は物足りない刺激かもしれません。
 
しかしそのような刺激の方がうまく調整された場合に反動が少なく、効果も長持ちすると言うことが私が日々施術して感じているところです。

日大レスリング部も採用。関節ニュートラル整体とは?
私達、関節ニュートラル整体では揉み返しが出ることはほとんどありません。
痺れがある方は、圧迫がとれる時に一時的にでることがあっても、24時間以内に戻ります。
正座の時に、立つと痺れが出るのと同じ原理です。
整体院にご来院される方の多くが関節ニュートラル整体がソフトなのに驚かれます。
私自身は武道や格闘技・筋トレを30年以上行っているので、一般のマッサージや整体師の方より、力がないはずがありません。
強い力を出せば出すほど、お客様の緊張し、中の関節が動かないのです。

また、筋肉のストレッチに関しても全く力を出す必要はないんです。
これは、武道も、整体でも名人や達人は同じなんです。
極意は脱力と言われています。力感がないのに、力を伝達できるのが技術です。

強く押し過ぎて、オーバーストレッチが揉み返しの原因

よく整体やリラクセーションのもみほぐしで、「揉み返し」になる方。
これらは、自分でストレッチや筋トレをいきなりやり過ぎて、翌日辛くなる状態と変わりません。
つまり、オーバーストレッチです。
現在、整体院・整骨院も競合が増えて、どこも強押しや、また経験不足のセラピストがデビューするケースが多く、今後も益々「揉み返し」が増えることはあっても、減ることはないでしょう。
私のLINEやメールマガジンでは、ブログでは書けない情報配信をしています。
私自身は、整体・整骨院などの治療業界自体が良くなることを望んでいます。
日々、ブログ、You Tube、メールマガジン、Twitter、Instagram、You Tubeで配信しています。
ご興味ある方は、各媒体で「ねもと整体」で検索してみてくださいね😁
 

向ヶ丘遊園・登戸で口コミ整体院

腰痛肩こりの整体からパーソナルトレーニングまで

整体コラムに関連する記事

向ヶ丘遊園カイロプラクティックについての費用・価格・口コミの情報です。

向ヶ丘遊園カイロプラクティックについての費用・価格・口コミの情報です。の画像

向ヶ丘遊園カイロプラクティックの情報です。費用・価格・口コミを整体院投稿

向ヶ丘遊園でカイロプラクティックの情報について。適正な価格・費用・口コミで安心して受けられるように整体院院長がご投稿させて頂きます。

肩こりゴリゴリの正体 解消するには第一肋骨

肩こりゴリゴリの正体 解消するには第一肋骨の画像

肩こりゴリゴリの正体 解消するには運動習慣

筋肉の緊張: 長時間同じ姿勢で作業をしたり、運動不足で筋肉が下半身の筋群硬くなることが原因となり、肩の周りの筋肉が緊張し、肩こりごりごりを引き起こすことがあります。デスクワークや家事のストレスや緊張によって、筋肉が緊張して肩こりゴリゴリの総体と言われています。

猫背矯正で登戸で16年の圧倒的な実績 骨盤矯正ねもと整体

猫背矯正で登戸で16年の圧倒的な実績 骨盤矯正ねもと整体の画像

猫背矯正で結果を出した意外な方法 登戸 

手技は単に資格だけでなく、どれだけの臨床実績が多いかで、猫背矯正の結果は見えてきます。弊社は16年という長年の実績で向ケ丘遊園・登戸で多数口コミを頂いております。猫背の問題は背骨だけ見てもダメです。その意外な原因は下肢の柔軟性です。