ジュニアアスリートで、サッカー・野球・レスリング・空手・フィギアまでサポート

弊社は16年続く、有限会社ディーエスシーエスという整体院・パーソナルトレーニングジム・アスリートのトレーニング指導を行う法人事業を神奈川県川崎市で行っております。
過去に、神奈川大学・関東学院大学・東京大学・競輪学校・国体育成選手の団体指導などでトレーナー業務として講師経験が多数あります。
現在も、県立高校と年間契約でトレーニング指導の契約やエニタイムフィットネスでのパーソナルトレーナー契約・トレーナー専門学校講師など地域のスポーツと関わらせて頂いております。
神奈川県のジュニアアスリートの実績ジュニアアスリートのトレーニングはスピード・バランス向上で変わります
私は大学は国際武道大学という体育大学出身です。高校から始めた少林寺拳法を大学で選手として学びたいと考え、体育大学に進学しました。
大学2年生の時に、少林寺拳法の千葉県で優勝して全国大会などで決勝まで残りました。毎日5時間の大会練習に明け暮れていました。
しかし、練習しても、怪我が増えていき、表彰を逃してしまった経験があります。
練習(プラクティス)とトレーニング
捻挫したり、柔道の授業での怪我もあり、完全にオーバートレーニングでした。
トレーニングをすることでスピードの向上ができた!
私が大学で少林寺拳法部として活動していた時は、1部練・2部練が普通でした。
2年生まででいくら練習をしても、関東学生大会団体で2年連続で2位でした。
私が幹部になって指揮をした年に、最優秀賞を獲得。
体育大学での運動生理学を学び、適切な休息とスピード強化のトレーニングを意識して、突き蹴りのスピードを向上できるメニューを作りことがいい経験になりました。
練習はやれば上手くなりますが、トレーニングは科学的に行わないと向上しないということが体験的に理解でき、自分が指導者になった現在でもこの両輪を回すことを行っています。
ジュニアアスリートの筋力・スピードアップは動的ストレッチ
あらゆるスポーツ競技において、スピードやパワーは大きなアドバンテージになるでしょう!
しかし、ジュニアアスリートの指導において、練習量が多いのに、フィジカルの科学的なトレーニングはまだまだ普及されていません。
小学生から股関節や足関節の柔らかい動きを取り入れることで、しゃがみやすくなったり、手を鞭のようにしならせる連動性が向上できます。
ジュニア期においては、マッチョな体を作りために筋トレをやらせる時期ではありません。
しかし、SNSなどの情報で断片的なメニューを取り入れても、トレーニングの専門職としての知識や技術を要した包括的トレーニング指導がないと、一番能力を伸ばせるゴールデンエイジの時期を逃してしまいます。
筋力というのはあくまでもベース 使いこなす制御する能力

自動車を運転する時には、ハンドルを精密に操作することで操舵装置を制御する能力が必要です。
いくらエンジンや部品が優れていても、このステアリングが上手くないと車も乗りこなせないと思います。
ねもと整体&ストレッチスタジオでは、子供の時期から一つの競技のみで勝つことだけの考えを改めました。
これは私自身も自分の子供を育ててきて、今子育てが終わる前に痛感しています。
ジュニアアスリートのバランス能力・スピードアップ・怪我の予防
根本が17年トップアスリートまで指導してきたトレーニングをパーソナルトレーニングで小学生から学べます。
体験60分コースから10回チケットで自分のペースで通えます。
腰痛肩こり・筋トレセミナーご相談ください
企業向け・学校・クラブチームなどでもストレッチセミナーの講師を行います。1時間11,000円 (2時間から)+交通費
筋トレ・ストレッチ・ランニング動作などご相談ください。
アスリートサポートコラムに関連する記事
川崎市少年サッカーu8に必要なパーソナルトレーニング
トップアスリートもトレーニング・食事で成り立つ
アスリートのパーソナルトレーナー・整体師としてレスリングに帯同
アスリートのパーソナルトレーナーとして大学レスリング部合宿帯同
私は今回で13年目になりますが毎年必...