猫背矯正の実績16年 背骨と下半身の柔軟性のアプローチ

猫背矯正の実績16年 背骨と下半身の柔軟性のアプローチ

猫背矯正1分良くなるは嘘?! 向ヶ丘遊園

猫背に苦しむ携帯電話を持った女性

猫背に悩む多くの方々へ朗報です。16年にわたる猫背矯正の実績を持つ当院が、単なる姿勢改善だけでなく、背骨と下半身の柔軟性に着目した独自のアプローチをご紹介します。
一時的な改善ではなく、長期的な効果を目指す本格的な猫背矯正法をぜひご覧ください。姿勢の改善が身体全体の健康にもたらす驚くべき効果を、ここでお伝えします。

こんにちは。川崎市登戸向ヶ丘遊園の猫背矯正の専門家ねもと整体&ストレッチスタジオの院長の根本です。猫背矯正は、正しい姿勢を維持することによって身体の健康を促進するために行われます。猫背は、肩が前に出て背中が丸まり、首や背中に常にストレスがかかります。

長期間猫背の姿勢をとっていると、首や背中の筋肉や関節に負担がかかり、長期間そのような姿勢が続くといつしか、肩の痛み・手の痺れなどの重症化になってしまう可能性が高いです。

私は向ヶ丘遊園から徒歩1分のエニタイムフィットネス向ヶ丘遊園店でパーソナルトレーナーも行っています。整体とパーソナルトレーニングの知見からの相互の原因の追究が必要です。

猫背の原因は姿勢も伸ばしてもダメ

猫背の原因?胸椎

猫背の原因である胸椎。
姿勢をまっすぐすれば良いと言うのは誰にでもわかりますが、後に反ってみるとわかりますが、胸椎の伸展ができなくなってしまうと背中も円背してしまい猫背になってしまいます。

一度、丸くなって硬直した背骨はなかなか戻るものではありません。

特に自己流ストレッチでストレッチポールを当てている方が多いのですが、ほとんど効果がないでしょう。

時間を無駄にしない為にも正しい知識が必要です。

肩こり・腰痛を改善する為に、胸椎伸展

当院の脊椎(胸椎)の調整

ヨガなどで後に反る動作があると思います。
後にするときに注意しなければいけないのが、腰の伸展です。
特に女性に多いのですが腰が反りすぎてしまいます。

一般の方にはなじみがない胸椎ですが、腰はそらさず、胸椎が反れると姿勢が良くなります。
当院では一般であまり行われていない胸椎の伸展について施術とストレッチ指導で対応しております。

胸椎を伸展させるストレッチは、自分では難しい

猫背矯正は胸椎

猫背矯正と検索すると、体を伸ばすような伸展のストレッチが多く検索すると出てきます。
猫背の方はわかると思いますが、背中をまっすぐして猫背が改善するなら、誰も猫背で苦労することはありません。

猫背の改善には、胸椎の伸展動作が必要であり、これはストレッチで伸びる事はあまりありません。
脊椎の調整は基本的に整体やカイロプラクティックの上級レベルの人でないとほとんど動かないと断言できます。

それぐらい、瞬間的に姿勢をまっすぐするだけで猫背が改善してしまったら、戻るのも瞬間的に戻ります。
猫背で悩んでいる方がもし本気で改善されたいなら、足から全て整える必要があります。

猫背の胸椎を説明している白衣の男性
ねもと整体&ストレッチスタジオでは、整体と動画のようにストレッチ指導も、単に伸ばすだけのストレッチでは効果がないため、筋肉を縮めて伸ばす最新のリハビリを指導しています。

向ヶ丘遊園登戸で猫背矯正を根本的にできる方法を教えます

猫背矯正 骨盤後傾の原因は?向ヶ丘遊園

ねもと整体&ストレッチスタジオは、猫背矯正の調整法も行っております。
猫背矯正に必要な上記の胸椎の調整は我々専門家でないとできません。

しかし、経済的な理由から整体院に通えないような形でも、共通以外のところの猫背の問題もあるので、その点に関してはストレッチのアドバイスも含めてねもと整体では対応しております。

つまり何回も通って…と言う方はもちろんいらっしゃいますが、いちど猫背矯正について自分でできることを聞いてみたい!そのような方でもストレッチの指導で力になれると思います。

登戸・向ヶ丘遊園で肩こり猫背矯正が得意な整体院はこちら!

猫背の改善に必要な骨盤の後傾。骨盤はハムストリングスが、骨盤が後ろにグイっと引っ張る現象です。このハムストリングスの柔軟性を回復できないと猫背も改善が難しいと言っていいでしょう。

多摩区で猫背改善例3件 - 胸椎と下半身から見直す本格的アプローチ

猫背矯正には意外な足のアプローチで解消!

向ヶ丘遊園在住の佐々木さん(32歳・IT企業勤務)の場合:
「向ヶ丘遊園駅から新宿まで通勤し、デスクワークで10時間以上パソコンに向かう生活を8年続けていました。昨年からテレワークも増え、さらに姿勢が悪化。首や肩の痛みが慢性化し、特に右肩から指先までのしびれが気になり始めました。

周囲から『猫背が気になる』と指摘されることも多く、オンライン会議での自分の姿を見て愕然としたことも。最初は姿勢を意識して背筋を伸ばすよう心がけ、市販の姿勢矯正ベルトも試しましたが、すぐに元の姿勢に戻ってしまい悩んでいました。

向ヶ丘遊園駅前のエニタイムフィットネスにも週2回通い、背筋トレーニングを行っていましたが、運動だけでは改善が見られませんでした。当院での詳細な検査で、第4-7胸椎の著しい可動域制限と、ハムストリングスの柔軟性低下が主な原因と判明。

特に右半身の筋肉の硬さが顕著でした。3ヶ月の施術とストレッチ指導により、胸椎の可動域が改善。スマートフォンの使用時の姿勢にも気を付けるようになり、デスク環境も見直しました。現在は自宅でのケアに加え、向ヶ丘遊園駅周辺の緑道でのウォーキングも取り入れ、継続的な改善を実感。肩こりの薬も必要なくなり、睡眠の質も向上しています。

向ヶ丘遊園で美容院を経営する笹野さん(45歳)の場合:
「向ヶ丘遊園の商店街で20年近く美容院を営んでおり、二人の子育てと仕事の両立で抱っこや中腰の姿勢が多く、気づいたら深刻な猫背に。特に下の子が3歳になるまでの抱っこ紐生活で、背中の張りと肩こりがひどく、夜も眠れないほどでした。

休日には首や肩のマッサージに通い、向ヶ丘遊園駅前のドラッグストアで購入したストレッチポールや、YouTubeで見た猫背改善ストレッチを毎日行っても一向に改善せず、諦めかけていました。当院で精密検査を受けると、胸椎の動きが著しく制限されており、特にTh4-8の可動域が通常の50%以下。さらに骨盤が後傾し、腰椎前彎も消失していました。

下半身の柔軟性も著しく低下していたため、まずは緊張した筋肉の弛緩から始め、段階的なアプローチで改善を目指しました。6ヶ月かけて姿勢が改善し、肩こりも大幅に軽減。施術と平行して、呼吸法や正しい立ち方、座り方も指導していただき、仕事中の姿勢も意識できるようになりました。今では向ヶ丘遊園の地域イベントにも積極的に参加でき、趣味のガーデニングも1時間以上楽しめるように。最近は姿勢が良くなったと顧客からも褒められ、自信を持って接客ができるようになりました。

向ヶ丘遊園駅前の美容室に勤務する飯塚さん(28歳・美容師)の場合:
「向ヶ丘遊園駅前の大型美容室で6年目の美容師として働いており、1日平均10人以上のお客様のカットを担当。立ち仕事で同じ姿勢を取り続けることが多く、特にシャンプー台での前傾姿勢や、細かいカット作業での中腰姿勢により、徐々に猫背が進行していきました。

お客様の髪を切る際の姿勢にも影響が出始め、特にロングヘアのカットの際に腰痛と肩の痛みが顕著に。美容師として腕は上がってきているのに、体の不調で仕事への支障を感じ始めていました。同僚からねもと整体の評判を聞き来院。詳細な検査で、胸椎の伸展制限が重度で、特に美容師特有の姿勢による第6-8胸椎の可動域制限が著しいことが判明。

さらに下半身全体の柔軟性低下が見られ、特に骨盤周りの筋肉バランスが崩れ、右のハムストリングスの柔軟性が左の60%程度まで低下していました。4ヶ月の集中的な施術と、仕事の合間にできる簡単なエクササイズ指導により、姿勢が改善。施術では特に胸椎の可動性回復に重点を置き、同時に骨盤の前後傾運動の練習も行いました。

向ヶ丘遊園駅からの徒歩通勤も、以前は辛かった坂道も苦にならなくなり、仕事中の集中力も向上。シャンプー台での作業時の腰痛も解消し、より丁寧な施術ができるようになりました。今では休憩時間に向ヶ丘遊園の生田緑地で軽いストレッチを行うことも日課となり、休日にはヨガも始めました。お客様からも『最近姿勢がきれいになりましたね』と声をかけていただくことも増え、プロフェッショナルとしての自信を取り戻すことができました。

白衣を着た女性医療従事者が脊椎の模型を指差しているアニメ調イラスト

まとめ:猫背改善の本質的アプローチと実績のある改善例

猫背は骨盤後傾が原因か?


胸椎へのアプローチ
猫背の主要因は胸椎の硬さと可動域制限
専門家による適切な胸椎の調整が必要
腰を反らせず胸椎を伸展させる正しい方法が重要

下半身からの改善
ハムストリングスの柔軟性が骨盤の位置に直結
足からの全身的なアプローチが必要
骨盤の後傾改善が猫背矯正の鍵

実践的な改善例 実際の改善例として、IT勤務者(デスクワーク)、美容院経営者(育児との両立)、美容師(立ち仕事)の3つの異なるケースを紹介。それぞれの生活スタイルに合わせた段階的なアプローチにより、3-6ヶ月で顕著な改善を実現。

継続的なケア
専門的な施術と並行して自己ケアの指導
日常生活での姿勢指導
個々の状況に応じたストレッチ方法の提案

健康のリテラシー向上の為にご登録下さい。

整体のメルマガをスマホで読む男性日本人