JAOジュニアアスリート親子強靭化プロジェクトが新聞掲載
2022年2月号『かながわ経済新聞』に有限会社ディーエスシーエス弊社の新分野展開が掲載されました。
JAOジュニアアスリート親子強靭化プロジェクトとして、親がパーソナルトレーナーの知識を学べる12ヵ月のオンライン教材について、取材を受けていました。
私はねもと整体&ストレッチスタジオの経営以外にも、エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園・登戸店・高校大学のフィジカルトレーナーなど、トレーナーとのしての経験も豊富です。
自分自身も子供達がスポーツをしていたことから、子供のスポーツに関わり、子育ても経験。
今回の記事のようにスポーツの世界では5~10歳前後がゴールデンエイジと呼ばれ、大事な時期です。
この時期は神経系が一番発達し、リズム感、バランス能力、反応能力、空間認知能力などの能力が向上します。
実はこの能力は生涯に渡って残り、この時期に身につけた能力は持続しながら、運動能力に直結します。
『ウチの子供は運動嫌いなんです。』という話もよく聞きます。
しかし、健康面やメンタルの発達の上でも、親が運動について学び、スポーツに必要なトレーニングを学ぶことで、子供達の将来も変えていければという想いから無料講座から始めました。
ジュニアアスリート育成に必要な知識が学べるオンライン教材
高校・大学運動部のトレーニングコーチやエニタイムフィットネスのパーソナルトレーナーなどスポーツの競技能力をダイレクトに向上するには動的ストレッチはとても有効な方法です。
お子さんがスポーツで痛めてからではもう遅いのです。できるだけ、現場で迅速な対応ができるように幅広い知識をつけ、チームのコーチや監督ともコミュニケーションできる情報を事前に学ぶことがジュニアアスリート育成の成功につながります。

パフォーマンス向上 動的ストレッチ
運動前にはストレッチではなく、動的ストレッチ
向ケ丘遊園登戸ねもと整体です。向ケ丘遊園駅から4分のところにあります。
私は、整体院の院長・大学・高校のトレーニングコーチなど17年の運動指導者としても活動しています。
スポーツの怪我やパワー・スピード向上には実はこの動的ストレッチが有効です。
お金もかからず、日々の10分の動的ストレッチで競技能力が劇的に向上できるのに、その価値を知っている方は希少です。競技の練習をいきなり行ってしまったり・・・念入りに静的ストレッチをされている人
非常にもったいないですね。
今、フィジカルトレーナーが在籍しているチームではこの動的ストレッチがトレーナーの指示で行われています。
動的ストレッチで動きやすい体に!
動的ストレッチは動き作りに!
パーソナルトレーニングコラムに関連する記事