面白いランニングマシン スポルテック2018動画をアップ

川崎市でランニング動作を改善するトレーナーもしています

こんにちは。向ヶ丘遊園登戸のねもと整体&ストレッチスタジオの院長の根本です。
当院には腰痛肩こりから、首の痛み膝の痛み、肩の痛みなど慢性痛やスポーツ障害など幅広く対応しています。
施術に関して症状で対応するのは整体院は当然ですが、私はフィジカルトレーナーとエニタイムフィットネス向ヶ丘遊園店で筋トレを指導したり、パスなるトレーナーの専門学校にてトレーナーの卵である学生たちにランニング動作などを教えることも行っています。
今日は私が指導しているランニング動作についても少し触れたいと思います。


フィットネスクラブで一般的にあるランニングマシンは消費カロリーを増やしてくれて有酸素運動としてはかなり優れたマシンです。
私もエニタイムフィットネス向ヶ丘遊園、登戸店のパーソナルトレーナーでもあるので、ランニングマシンを使った積極的なトレーニング指導もしています。


今は昔と違って夏はこれだけ異常な暑さで外を走れる環境ではありません。
そのため室内でも走ると言うことを常に考えないと結局のところ運動する機会損失や怪我などに陥り、正しいランニングなどを普及することが難しくなっています。
先日ご紹介したスポルテックの中で体験したランニングマシンを面白いので動画で紹介します。


通常のトレッドミルなどのランニングマシンは有酸素運動が主で体が立った状態で走りますが、多くのスポーツを見ると動画のような前傾姿勢でかかとよりもどちらかと言うと爪先重心で前に前に前進していく走り方をすることがほとんどです。
スポルテックで体験したこのランニングマシンは、動画で見るとお分かりいただけるように前傾姿勢で地面の反発を最大限にもらえることになっています。
これはスポーツを行う学生やアスリートのランニング動作の改善にとても良いマシンです。

走ることの重要性を教えてもらっていない

私の整体院であるねもと整体&ストレッチスタジオにも通常の整体院家聖子ちん以上にスポーツに興味があるクライエントの方がいらっしゃいます。
そのような方にお伝えしているのが速く走るための足の接地です?
日本人は子供の時にランドセルを使って歩いていたと私は持論思っていますが、かかと重心の人が多いと思います。
かかと重心だと前に出るのに、スムーズな重心移動がなかなかできません。

どのようにしたらスポーツのパフォーマンスが高められるのか?

ねもと整体&ストレッチスタジオでは、股関節や肩甲骨の動きを良くしながらランニングに興味がある方にはパーソナルトレーニングを処方しています。
施設の中でできないようなトレーニングは弊社の契約施設を使ってトレーニングすることも可能です。
エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園とエニタイムフィットネス登戸は私がパーソナルトレーナー契約をしているので、施設が利用しやすいです。
川崎市の方でランニング動作を改善したい方は、1回は体験で死にたい6日店出入会されなくて施設が利用しやすいです。
川崎市の方でランニング動作を改善したい方は、1回は体験でエニタイムフィットネスに入会されなくても、パーソナルトレーニングを受けていただくことも可能ですのでご相談いただければと思います。

腰痛肩こりケア体操

川崎じもと応援券・かながわペイ20パーセント還元

川崎市多摩区向ヶ丘遊園・登戸ねもと整体&ストレッチスタジオは川崎市多摩区川崎じもと応援券・かながわペイ利用店舗です

2022年現在、最も還元率が高いキャッシュレス決済は、かながわペイと川崎じもと応援券です。

向ヶ丘遊園・登戸のパーソナルトレーニングなら!

アスリートサポートコラムに関連する記事

ジュニアアスリート トレーニングで神奈川内で実績多数の16年の経験

ジュニアアスリート トレーニングで神奈川内で実績多数の16年の経験の画像

神奈川でジュニアアスリートのトレーニング をパーソナルトレーニング

ボクシング世界チャンピオン・空手全国優勝大学などフィジカルトレーナーとして担当。自身の長女にも、小学生から高校生までジュニアアスリートトレーニングを指導。世界選手権銅メダルを獲得し、その経験を神奈川全域の子供たちにパーソナルトレーニング指導をしております。

トップアスリートもトレーニング・食事で成り立つ

トップアスリートもトレーニング・食事で成り立つの画像

トップアスリートもトレーニングと食事で成り立つ

トップアスリートは凄い食事量とトレーニングで体つくりまずは食事がしっかりしていないとトップアスリートは無理ですゴルフ・ボウリング・・ラクロス・ドッジボール・ハンドボール・バスケ...

アスリートのパーソナルトレーナー・整体師としてレスリングに帯同

アスリートのパーソナルトレーナー・整体師としてレスリングに帯同の画像

アスリートのパーソナルトレーナーとして大学レスリング部合宿帯同

日大レスリング部合宿から戻りました。レスリング・アスリートのパーソナルトレーナー昨日まで、日大レスリング部の合宿にトレーナーとして参加してきました。
私は今回で13年目になりますが毎年必...