登戸の整体で18年の実績坐骨神経痛は痛みから痺れに悪化する 末期は手術も
向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体&ストレッチスタジオです。腰痛・肩こりを放置していると手の痛みや痺れにつながり、長期化すると手遅れになります。
実際に痺れが酷い方は症状が残ったり、再発を繰り返す方も多いと思います。動画で3分で紹介していますので、腰痛肩こりから手足の痺れに心当たりがある方はご参照ください👇
足の痺れは早めの対応が必要です

腰痛肩こりが常にあるような方は、お尻に馬尾型のヘルニアを発症した場合、足の痺れや排尿・排便障害が見られるほどの悪化する可能性があります。手の方も肘や手の痺れから握力が著しく低下すると手術になるケースが多いです。
ねもと整体&ストレッチスタジオでも、痺れや麻痺に近いご症状の方は医療機関での精密検査をお勧めしています。
そこまで悪化すると整体の施術や運動療法は適応外です。その前の段階でしたら、医療とは違う対応ができると思います。

慢性的な手の痛み、痺れの9割は首から。足の痛みや痺れの9割は腰からきていると言われています。
腰椎椎間板ヘルニアや頚椎椎間板ヘルニアは、脊椎の間にある椎間板が脱出し、首や腰の神経を圧迫することで痺れを引き起こす病気です。
腿の裏や膝が痛くても、足の問題ではなく、腰の神経の圧迫からきていることが多いと思います。
医療でも、首や腰のMRIで検査されると思います。
痛みがあるところ以外が原因になっており、施術も直接影響している腰や首を整体では対応しております。

正座をしていると足が痺れたりされると思います。それと同じで、坐骨神経痛は何もしていなくても、腰の神経を圧迫してしまう・・
神経が下に垂れさがっているので、症状は足にきます。

坐骨神経痛で苦しい時を過ごした方も、自然と回復されることがほとんどです。
これは神経がやせ細っていくことが考えられます。
一時的によくなっても、また時間で再発することが多いので、根本的な原因を追究していくことが大事だと思います。

首や腰に問題がある方は、首や腰の屈曲が十分できない方が多いです。向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体&ストレッチスタジオでは直接の原因が分かっているので、整体の施術でまずその関節にアプローチをすることが可能です。
整体コース整体の施術の流れ カウンセリングからフォローアップ

カウンセリング
既往歴・痛みや違和感がある部位を確認します。
どれくらい前から痛みや痺れがあるのか?運動習慣やスポーツの経験もお聞きしております。

整体での施術
整体では、うつ伏せ・側臥位・仰向け・座位とあらゆる方向から調整可能です。足の痛みや痺れが強い方でも楽な向きでの調整が可能です。

体の状態をご報告。
整体後に、ご自宅での日常動作のアドバイスやセルフケアも指導!改善の提案をしています。本格的なストレッチの指導はパーソナルトレーニングコースで個別指導をしております。
坐骨神経痛の予防改善のための整体・パーソナルトレーニングコース
腰痛肩こり・また症状が強いと痺れや痛みが長引きます。そのご症状を改善するには整体でも1,2回でよくなるものではありません。ねもと整体&ストレッチスタジオでも、正しい方法を継続的に行うことで坐骨神経痛などの症状が強い方でも回復されている方が多いです。
また手術をされた方でも坐骨神経痛・腰椎椎間板ヘルニア・頚椎椎間板ヘルニアは腰や首のオペだけなので、再び再発される方が多いことから全身の関節調整を受けることが必要です。
腰椎椎間板ヘルニア・頚椎椎間板ヘルニアの手術の完治率はたったの2割と言われています。
8割再発をしていることを考えると高齢化社会を健康的に生き抜くには日々の体のメンテナンスが必要になっていきます。
ご予約がLINEで簡単にできます。
ねもと整体&ストレッチスタジオのLINE公式アカウントはご予約が予約表から簡単にできます。空き時間を選びタップするだけでご予約できます。通常のLINE公式アカウントになり、独自のシステムを導入しております。
当日でもLINEでのご予約ができるので通いやすいとご好評を頂いております。
料金ページは下記になります。
クレジットカード決済

下記のリンクから事前決済をされると当日対応がスムーズになります。
ご新規様のお勧めコース。事前クレジットカード決済が下記のボタンから可能です👇
リピーターの方 お勧めコース。事前クレジットカード決済👇

登戸駅から直進して、梨園のところを左折。JAセレサ登戸を過ぎて、まいばすけっとの隣のビル2階にあります。登戸ねもと整体&ストレッチスタジオ。

向ヶ丘遊園から登戸ねもと整体&ストレッチスタジオまでの道のり。