ボクシングチャンピオンもパーソナルトレーニング
神奈川県川崎市多摩区の向ヶ丘遊園・登戸の整体院「ねもと整体&ストレッチスタジオ」のブログです。
健康関連を主に役立つ情報から、院長・スタッフの気になる情報を更新しています。 多摩区以外の方も是非ご覧ください!
今朝は、清水智信選手とパーソナルトレーニングをしました。
バイパーと言われるチューブの張力を利用したアスリート向けトレーニング。
これは、チューブの抵抗に負けないように走るレジスティッドトレーニングとチューブに引っ張られて自分の筋力以上のスピードがでるアシスティッドトレーニングの2種類があります。

2009/06/12 08:29

2009/06/12 08:29
他にもジャンプやサイドステップなどもバイパーをつけた状態で行いました。
レジスティッドトレーニング・アシスティッドトレーニングのどちらも、すぐにチューブを外して変化を比較します。
本日は『フットワークに必要なサイドステップがこのトレーニングで良くなったなぁ~』と自己満足気味の根本です。。。
プロボクシング世界チャンピオンになる
この記事の清水選手はWBA世界スーパーフライ級王者。日本フライ級王者になりました。内藤大助選手との世界タイトル戦では序盤からポイントで勝っていたスピードのある素晴らしい選手でした。私も清水選手のパーソナルトレーニングでアスリート向けのトレーニング指導のベースができました。

世界チャンピオンとねもと整体&ストレッチスタジオ
アスリートサポートコラムに関連する記事
ジュニアアスリート トレーニングで神奈川内で実績多数の16年の経験
神奈川でジュニアアスリートのトレーニング をパーソナルトレーニング
ボクシング世界チャンピオン・空手全国優勝大学などフィジカルトレーナーとして担当。自身の長女にも、小学生から高校生までジュニアアスリートトレーニングを指導。世界選手権銅メダルを獲得し、その経験を神奈川全域の子供たちにパーソナルトレーニング指導をしております。
トップアスリートもトレーニング・食事で成り立つ
トップアスリートは凄い食事量とトレーニングで体つくりまずは食事がしっかりしていないとトップアスリートは無理ですゴルフ・ボウリング・・ラクロス・ドッジボール・ハンドボール・バスケ...
アスリートのパーソナルトレーナー・整体師としてレスリングに帯同
アスリートのパーソナルトレーナーとして大学レスリング部合宿帯同
日大レスリング部合宿から戻りました。レスリング・アスリートのパーソナルトレーナー昨日まで、日大レスリング部の合宿にトレーナーとして参加してきました。
私は今回で13年目になりますが毎年必...
私は今回で13年目になりますが毎年必...