腰痛ぎっくり腰予防 水大事です 動画

ぎっくり腰 腰痛の予防に水!

こんにちは。登戸・向ヶ丘遊園のねもと整体&ストレッチスタジオです。
登戸・向ヶ丘遊園で肩こり腰痛専門の整体院はこちら!
毎年梅雨のこの時期はぎっくり腰が多いです
動画では、ぎっくり腰・腰痛予防に何故水の摂取が大事か?
お話しております。

カラダに瑞々しさを!コーヒーだけではダメな理由

ぎっくり腰や腰痛予防にカラダに水が必要なことはわかりますよね?
では、コーヒーやビール、などは?
利尿作用が強く、飲んでも出てしまいます。

水を多く飲むことが腰痛予防!

水を多く飲むには、運動が有効です。
普通にお水は、なかなか飲みませんよね?
運動をして汗をかいて水を飲む
これが、腰痛・ぎっくり腰の予防になります。
汗をかく運動って言うと筋トレと有酸素運動が良いと思います。
体を動かすと言う意味では交感神経を目覚めさせるエクササイズが有効です。


自律神経の中で特に交感神経は体脂肪の燃焼を促す効果があると言われています。
つまり自律神経による体脂肪の燃焼モードにする交感神経レベルが上昇します。
運動不足の人は筋肉全体の脂肪の燃焼する力が動いていないので体のスイッチも入らず、また体脂肪もつきやすい体質になってしまいます。


これが余計に副交感神経のほうに寄りやすい肥満者に落ちるパターンです
運動することで交換神経が敏感になり、筋肉自体の脂肪の燃焼力もどんどん高まっていくので自然と体も動かしやすく、水も飲むようになると思います。
運動で筋肉が活動すると自律神経が活性化し、脂肪分解酵素の量が増え、筋肉の脂肪燃焼力が上がります。
そして自然と水分が必要になってきます。

純粋な水がいい理由

気をつけて欲しいのはこの際に純粋に水をとっていただくと、体のみずみずしさも保ちやすくなります。
このように交感神経刺激を運動によって行うことで脂肪の分解酵素の分泌量も増えることがわかっています。

なかなか筋トレが苦手な方は、速歩そして早く歩いたりゆっくり歩いたりを繰り返しても交感神経に刺激が与えられたり筋肉の筋トレ的な刺激があるとも言われています。
きっちりスピードを上げる歩き方とゆっくり歩く歩き方をコントラストさせると効果があります。

万歩計が目安になる!

タイマーなどで時間を測っていただくと分かりやすいと思います。
なかなか歩いたり運動したり苦手な方は万歩計も有効です。
今の万歩計は数千円で買える上に簡単な軽い表示までしてくれます。
歩いた歩数を数値化することで今日は現在歩いていないな!といった運動に対しての動機付けになります。
今日あんまり歩いてないから前の駅で降りて残りの2000歩歩いて帰ろう)


このようになりやすくなるのもきっちりと万歩計を使って測定することから始まります。
さらにウォーキングに付け加えていただきたいのはウォーキングの前の筋力トレーニングです
1番スクワットが自分の体重を使ったトレーニングとして効果があります。
腹筋は面積も小さく思ってよりも軽い消費や交感神経の刺激が弱い運動です。

運動しながら15分ごとに水を飲む

運動しながら、15分ごとに水を飲む。
最近では、スポーツの指導者でも常識です。
また、運動習慣がない方も水をペットボトルにいれ、飲むようにしてください。

向ヶ丘遊園・登戸で口コミ整体院

腰痛肩こりの整体からパーソナルトレーニングまで

整体コラムに関連する記事

整体の名人に毎月技術を学び、達人の領域に驚きます

整体の名人に毎月技術を学び、達人の領域に驚きますの画像

整体の名人に毎月技術を学ぶ 達人の領域

整体の世界で47年臨床を積み。整体の名人として知られる師匠。18年以上指導の指導を受けてきています。日大レスリング部ヘッドトレーナーを20年、著者としても14冊。全国で知る人ぞ知る達人の先生から学んでいます。

変形性膝関節症の筋トレで筋肉 どんな人に多い?自力 で治す

変形性膝関節症の筋トレで筋肉 どんな人に多い?自力 で治すの画像

変形性膝関節症の筋トレでどの筋肉を鍛えるべき?どんな人に多い?自力 で治す

変形性膝関節症の筋トレで筋肉が鍛える必要があるのか? どんな人に多い?自力 で治す筋トレはという質問が多いです。整体院院長でパーソナルトレーナーがお応えします。

首の痛み 直らないのは整体師の技術の問題です。

首の痛み 直らないのは整体師の技術の問題です。の画像

首の痛み 整体 治らないのは整体師の技術の問題

首の痛みが整体で治らないというのは大きく2つ理由があります。一つは整体師の技術の足りない。もう一つは症状が進み過ぎて回数が足りないことです。