川崎市向ヶ丘遊園登戸で筋膜リリースを受けたい方は他にいませんか?
寝違いやぎっくり腰でお悩みの方、筋膜リリースの効果的な活用法をご存知ですか?
本記事では、川崎市向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体&ストレッチスタジオ院長が、筋膜リリースの必要性と、
意外にも優先すべき場合とそうでない場合について詳しく解説します。
セルフケアの方法を根本から見直し、効果的なコンディショニングを実現するためのヒントが満載です。
筋膜リリースの真の役割と、あなたの体に本当に必要なケアを見極める方法をお届けします。
川崎市向ヶ丘遊園・登戸の ねもと整体&ストレッチスタジオ院長根本です。
ねもと整体は3連休中でも営業中です。
さて今日は3連休最終日ですが午後はエニタイムフィットネス向ヶ丘遊園にて、筋トレセミナー及び筋膜リリースのセミナーを開催します。
金額に関して少し触れていきますね。
こんな方は筋膜リリースを受ける必要があります
軟部組織が硬くなっている場合は関節や筋肉に加えて筋膜のケアも必要になってきます。
では筋膜リリースはどんな場合に必要か?
多くのユーザが筋膜リリースが流行っているからフォームローラーを購入してコロコロしているそのような方も多いと思います。
筋膜が硬い方は当然筋膜リリースが効果がありますが、それ以上に9割以上の腰痛肩こりの原因は関節の遊び不足が原因です。
それがわかっていないとかなり時間がロスするようなコンディショニングになっているのではないかと私は思います。
ただし筋膜がかなり硬い方は、関節や筋肉をやっても十分に緩みません。
鶏の肉を料理するときに表面にビニールのような薄い膜がありますよね?
それが筋膜です。
筋膜リリースが優先されない場合もあります
実際にその筋膜が痛んでねもと整体にも足を運ばれる方が多いのですが、筋膜が痛みやすいところと筋膜以外のところが硬くて筋膜が痛めてしまう所があります。
⑴筋膜が痛めてしまうところ。
⑵筋膜以外が硬くて筋膜が痛めてしまうところ。
これだけ知っているだけでもセルフケアの方法が全く変わってきます。
例えば、寝違いとぎっくり腰をケースに説明していきますね。
寝違えたような首と肩ですが、多くの方が⑴の筋膜が硬く筋膜が切れてしまうので筋膜ストレッチが首や肩に対して必要になります。
逆にぎっくり腰が多い方は⑵が必要になってきます。
なぜぎっくり腰が多い方は、筋膜よりも重要な筋膜以外のところをやるべきなのか?
ネットで見ると筋膜の情報であまりにも背中にストレッチポールを当てたり、足にフォームローラーを当ててコロコロしている方がいますが、、、
筋膜が硬いと言うよりいつも書いているように腿裏のストリングスが硬かったり、アキレス腱が硬い方が動きに制限があり腰の筋膜が切れてしまう方がほとんどです。
もちろん背中の筋肉が固い方は背中の筋膜もう少しやってもいいと優先するべきなのはハムストリングスやアキレス腱の拘縮を改善させるべきだと私は思います。
筋膜のセミナーを行うのに、筋膜じゃないところをやりましょうと言うのも変わっていると思いますが、せっかくやっても無駄足になってしまわないようにセルフケアも本質的なところを繰り返しセミナーでもお伝えしています。
具体例をいくつか挙げてみましょう
首のストレッチ例: 朝起きたときに、ゆっくりと首を左右に傾けます。各側で15秒ずつ伸ばします。
これにより、首の筋膜がリリースされ、寝違いのリスクが減ります。
フォームローラーの使用
背中にフォームローラーを置き、ゆっくりと上下に転がします。
特に肩甲骨の周りに集中して、1分間ほど行います。これにより背中の筋膜がほぐれ、姿勢が改善され、寝違いを予防できます。
肩のセルフマッサージ
反対側の手で肩を軽くつかみ、親指で円を描くようにマッサージします。各肩で30秒ほど行います。これにより肩の筋膜がリリースされ、寝違いの予防につながります。 寝る前のストレッチ例: 寝る前に、腕を頭の上で組んで、体を左右にゆっくりと傾けます。各側15秒ずつ保持します。これにより背中と脇の筋膜がリリースされ、快適な睡眠姿勢につながります。
朝のウォーミングアップ
起床後、肩を大きく前後に回します。各方向10回ずつ行います。これにより肩周りの筋膜が柔軟になり、一日の動きがスムーズになります。 足首のストレッチ例: 椅子に座って、片足を反対側の膝の上に乗せます。足首を回すように動かします。各足10回ずつ行います。下半身の筋膜をリリースすることで、全身のバランスが改善され、上半身の負担が減ります。
これらを日常的に実践することで、筋膜がリリースされ、体全体の柔軟性が向上します。
結果として、寝違いのリスクが低減し、全身のコンディションが改善されます。
記事のまとめ
体の痛みや不調を改善する方法の1つに「筋膜リリース」というものがあります。
筋膜とは、筋肉や内臓を包む薄い膜のことです。この筋膜がこわばったり硬くなったりすると、体に痛みや不快感が生じることがあります。
筋膜リリースは、この硬くなった筋膜をほぐす方法です。マッサージのようなイメージで、
体の特定の部分を押したりストレッチしたりします。
ただし、体の痛みには様々な原因があり、筋膜リリースが常に最適な方法というわけではありません。
例えば腰痛や肩こりは、関節の動きが悪くなっていることが原因のこともあります。
筋膜以外の部分、例えば筋肉自体が硬くなっていることもあります。
寝違えた時の首や肩の痛みには筋膜リリースが効果的かもしれませんが、ぎっくり腰のような場合は、太ももの裏側やふくらはぎの後ろの筋肉のケアが重要なこともあります。
つまり、体の不調を改善するには、問題の原因をよく理解し、適切な方法を選ぶことが大切です。
筋膜リリースは有効な方法の1つですが、それだけでなく、体全体のバランスを考えたケアが必要です。
自分で体をケアする際は、痛みの原因をよく考え、適切な方法を選びましょう。わからない場合は、専門家に相談するのがおすすめです。専門家のアドバイスを参考に、自分の体に合ったケア方法を見つけていくことで、より効果的に体の不調を改善し、予防することができます。
神奈川県まで来れない方はLINEやYouTubeでも情報発信していますのでご登録ください
ねもと整体ではメディアに載っていない実際の臨床歴15年の根本が痛みない体作りについて情報発信をしています。
LINEでご登録いただくと定期的にねもと整体からLINEで限定動画をご覧いただいたり、ご登録するだけですぐに7分の腰痛肩こりのストレッチの動画が見れるようにしています。
またLINEをされていない方でも、メールマガジンの配信もしていますのでこちらもご興味ある方はご登録ください。
遠方でねもと整体にご来院されていない方でも大歓迎です。
今後もねもと整体では根本的な体の改善を目的としている情報を皆さんにお届けしたいと思います。
今回ご紹介した筋膜リリースのセミナーなども、テーマは変わりますが、毎月2回エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園にて無料セミナーを開催しています。
こちらのセミナーはエニタイムフィットネスでない方でもご参加いただけるセミナーになっているので、登戸向ヶ丘遊園以外のエリアの方でも足を運んでいただいております。
①メールマガジンで購読する
メールアドレスを入力し、「登録する」ボタンを押して下さい。 (購読・登録無料)
②LINE@ 無料メルマガで購読する
以下の 『友だち追加』 ボタンを押すか、QRコード読み取りで登録できます。(購読・登録無料)