使える筋肉 使えない筋肉 違い クロスフィット

使える筋肉 使えない筋肉 違い クロスフィット

使える筋肉 使えない筋肉は何が違うか?

川崎市向ヶ丘遊園・登戸の ねもと整体&ストレッチスタジオ院長根本です。
今回は使える筋肉と使えない筋肉をテーマに書いてみようと思います。
この記事を書くにあたって動画でもお話ししていますがアメリカで人気のフィットネスのクロスフィットについてお話ししています。
私は今エニタイムフィットネスでもパーソナルトレーナーをしていますが、男性の方のほぼほぼが、ボディーメイク中心のトレーニングをされています。

もちろんこういった見栄えの良い上半身中心のかっこいい体を作るには、ターゲットを決めて単関節のトレーニングが有効です。
しかし肘を曲げる
膝を伸ばす
肩を上げる
このようなシンプルな動作だけ繰り返しても見栄えが良い筋肉がつきますが、いざと言う時に動ける体になっているかというと実はそうでないケースが往々にしてあります。

体の連動性を考えたクロスフィットと言う考え

エニタイムフィットネスで、1年間一緒に働いた筋トレYouTuberのシャイニー薊さんが、「根本さんもファンクショナルトレーニングを教えることができますか?」
と聞かれたことがあります。
ご依頼があればやりますよーとお答えしていたのですが、シャイニー薊さんが退職し、YouTubeはとして独立されたのでお蔵入りになったファンクショナルトレーニング。

エニタイムフィットネスこのような機能的なトレーニングができる施設が増える予定だとシャイニー薊さんが話されていたクロスフィットトレーニング。
これに似たトレーニングを私も日ごろから行っています。
またチャンスがあるのを期待して^_^

クロスフィットトレーニングはフィットネスと何が違うのか?

クロスフィットトレーニングは特別なトレーニングではなく従来のスポーツで使うようなしゃがんだり、ジャンプしたり、ものを一気に持ち上げたり、綱登りをしたり。
つまりスポーツのパフォーマンスを向上させるのに直結するトレーニングがまさにクロスフィットトレーニングなのです。

動画をご覧いただくとスポーツに必要な10個の要素を全て網羅されているトレーニングと言って良いでしょう。

今のフィットネスクラブでのトレーニーの方が行っているのはトレーニングの中でも本当に部分的な腕の部分に特化したトレーニング。
つまりスポーツのパフォーマンスを向上させるのに直結するトレーニングがまさにクロスフィットトレーニングなのです。

動画をご覧いただくとスポーツに必要な10個の要素を全て網羅されているトレーニングと言って良いでしょう。

今のフィットネスクラブでのトレーニーの方が行っているのはトレーニングの中でも本当に部分的な腕の部分に特化したトレーニング
これを全身を使って行うことで一気にクロスフィットトレーニングに近づけることができます。

もちろんアメリカのように大きな倉庫のような施設の中でのびのびとこのクロスフィットトレーニングが行える環境があれば良いのですが、なかなか日本ではまだまだ普及するのが先になるでしょう。

しかしいずれにしろこのクロスフィットトレーニングに近いトレーニングを行わなければ日本のスポーツのパフォーマンスを向上させる事はできないと考えられるほどクロスフィットトレーニングと言うのは必須のトレーニングと言えるでしょう。
バーベルを持ち上げるにもゆっくり持ち上げるのではなく…

瞬発力を使って一気に持ち上げる
これがクロスフィットトレーニングの醍醐味です。

ねもと整体では単なる腰痛肩こりの整体院ではなく、今までトップアスリートまで指導してきた実績とノウハウがあります。
是非ねもと整体のパーソナルトレーニングコースのページも併せてご覧ください

川崎市向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体&ストレッチスタジオでは、アスリート向けパーソナルトレーニング、クロスフィットのようなファンクショナルトレーニングも指導しております。

パーソナルトレーニングコースでご予約ください↓↓↓

向ヶ丘遊園・登戸で口コミ整体院

腰痛肩こりの整体からパーソナルトレーニングまで

パーソナルトレーニングコラムに関連する記事

向ヶ丘遊園 パーソナルジム

向ヶ丘遊園 パーソナルジムの画像

向ヶ丘遊園 パーソナルジムで姿勢・立ち方・ランニングまで指導

向ヶ丘遊園でパーソナルジムをお探しの方。筋肉をつけたい!ダイエットをしたい!でも、自己流ではまた時間だけかけて効果なし。そんな方に、17年のパーソナルトレーニング指導の実績がある弊社にご相談ください。幅広い分野を学び、オリジナルのトレーニングに定評があります。

首を後ろに反らすと痛い 肩甲骨 首の過伸展に注意

首を後ろに反らすと痛い 肩甲骨  首の過伸展に注意の画像

首を後ろに反らすと痛い肩甲骨 (首の過伸展に注意!)

首を後ろに反らし、肩甲骨が痛む。そのような人は頸椎の過伸展です。17年整体院を経営している根本が予防改善の考え方をお伝えします。

料金が安いパーソナルトレーニングジムの理由 5選

料金が安いパーソナルトレーニングジムの理由 5選の画像

料金が安いパーソナルトレーニングジムの理由 5選

どのようにパーソナルトレーニングジムを選ぶのか?日本国内で安く利用できるパーソナルトレーニングジムをご紹介します。パーソナルトレーニングジムは個別指導が受けられるため、自分に合...