こんにちは。ねもと整体の根本です。昨日の新聞に薬の公告が37年ぶりに新基準になったと掲載されていました。
例えば肩こりに効く薬でも1つの症状だけでは今まで表示できなかったそうです。
「肩こり腰痛」とか2つ以上表示しなければいけなかったそうですね。
「肩こり」と書かれると消費者が自分に適した薬と思うのですが依存する可能性もあり、規制があったようです。
当院でも多い肩こりの症状が薬の広告でも、消費者がどう思うか?
また購入者が増加するのか?
など経営者目線でもやはり関心がありますね。
「頭痛」
「中高年向け」
というような直接の表示がしやすくなるのようなので消費者も悩みに対して書いてあれば購入したくなるはずです。
ん~肩こりの医薬品もライバルかも・・・・
ただ・・
消費者自身も大量の情報の中から必要なものを収集し、分析しながら選ぶ時代になってきていますね。
薬で肩こりが楽になっても・・
薬は根本的に私達の整体のように首や肩甲骨の動きを良くしたりするわけではないので応急処置と考えていますが。
SAQトレーニング最新版
明日は東大の少林寺拳法部にはじめてご依頼を頂いてSAQトレーニングの指導にいきます。
その為、施術は午前中のみになります。
(ご予約済み)
ご予約の方は終日いませんのでご了承下さい。

SAQトレーニングというのは私が専門学校などで指導するスピードトレーニングのメソッドです。
来年も2月に横浜のトレーナーの専門学校で講師が決まりました。
スポーツ競技者やジュニアの能力向上に適したトレーニング法です。
SAQトレーニング最新版 書籍はこちら!
前回書いたように私自身が大学時代少林寺拳法部で過ごし関東大会や全国大会の選手をしていました。

今回は、SAQトレーニングをメインにアスリート向けのトレーニングを東大少林寺拳法部員に指導してきます。
今、、、
東大少林寺拳法部は関東大会で総合優勝し少林寺拳法部員が50人も在籍する強豪大学です。
一時は東大少林寺拳法部は100人以上部員がいた時代もあります。
既に東大生からアンケートをとり・・
部員から質問がきているのですが・・
レベルが高いです。
情報を自分の目的に適合するような具体的な質問がきていてさすが東大生だと思いました。
勉強だけでなく、文武両道を目指す
東大少林寺拳法部員は素晴らしいですね。
今回は、依頼からすぐにセミナー開催に繋がったのは部員の有志が自分で有志の部員が個々に参加費を払うためです。
私のセミナー講師料は1時間1万円からなのですが、10人集めて頂ければ1時間の一人の参加費は1000円になります。
これなら大学生でも払えます。
今回は少林寺拳法部と空手部員にも声をかけてもらい30人集めて頂ければ、3時間くらいみれるようになります。
色んな競技の人が集まり競い合えば競技を超越して交流にもなり、指導者の方にも喜ばれています。
企業やスポーツチームからもご相談を頂ければ講師としてうかがいますが、学校やOB会を通すと時間がかかったり無料参加者だと
意識が低くなる傾向もあります。
今回のセミナーのような有志で外部講師を招く方法は私が体育大学時代にキックボクシングの世界チャンピオンの先生を招いて
大学内でセミナーを開催した経験から東大生にも提案しました。
体を柔らかくしたい
筋肉をつける筋トレをしりたい
スポーツのスピードを上げたい
メタボやロコモに適した運動は?
ランニングフォームを習いたい
ダイレクトな目的に合わせたトレーニングやセルフストレッチのセミナー講師ができるので何かあれば根本までご相談ください
腰痛肩こり・筋トレセミナーご相談ください
企業向け・学校・クラブチームなどでもストレッチセミナーの講師を行います。1時間11,000円 (2時間から)+交通費
筋トレ・ストレッチ・ランニング動作などご相談ください。
アスリートサポートコラムに関連する記事
ジュニアアスリート トレーニングで神奈川内で実績多数の16年の経験
神奈川でジュニアアスリートのトレーニング をパーソナルトレーニング
トップアスリートもトレーニング・食事で成り立つ
アスリートのパーソナルトレーナー・整体師としてレスリングに帯同
アスリートのパーソナルトレーナーとして大学レスリング部合宿帯同
私は今回で13年目になりますが毎年必...