腰痛で右側が痛くなっても腰以外を注目

向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体&ストレッチスタジオという腰痛に特化した整体院を16年運営しています。さて、腰の右側でお悩みの方に腰痛を根本的にどう絶やしていくのか?お伝えしています。。まず腰痛の痛みの場所が右側になるということより、腰の痛みの原因が腰以外の問題である可能性が高いということをお伝えしていきます。実は厚生労働省が発表している『医療機関ではっきり原因が分かる人は15%』という事実を知っておられるでしょうか?つまり、、、残りの85%の方は、医療機関ですら腰痛の原因が判明できないとを認識して頂きたいということです。結論から申し上げますと、それだけ、腰の右側の痛みが何故?起こるのか?知ることは困難だという事実お知って頂きたい思います。痛みの原因を追究するよりも、痛みが起こる主たるパターンを知ることが悩みの解決なると思い、柔軟性を高める必要からお話していきます。草むしりをした!そのあとに腰が痛くなった!、ソファーで寝てしまい朝気が付いたらぎっくり腰になったというケースで説明していきます。
腰は弱いところ、だから右側も左側も痛い

まず、草むしりをした!ソファーで寝てしまい朝に腰が痛くなるのは、腰を一定期間同じ体勢でいたことが問題です。お布団であれば、寝返りを一晩で何十回もうつことが普通です。しかし、ソファーだと難しいですよね???もし、それができれば、腰痛を回避できたかもしれません。対策としては、不用意な同じ姿勢で腰を曲げることを回避することです。もう一つは、全身の柔軟性を高めることです。腰だけが曲がり過ぎてしまう原因は、身体が硬い方は一部分だけ過剰に曲げすぎてしまいます。この場合は腰を曲げすぎてしまっていることが問題なので、他に動いていない腰以外の所をしなやかにすることで、イレギュラーな長い時間の腰の曲げすぎを短縮するには常に全身の固いところを減らしていくということが一部分だけの腰へのリスクを減少させるヒントになります。動いていない所と動き過ぎているところを知ることが大きな改善の第一歩になりますね。右側、左側というよりも、腰が弱い、硬いのはその上と下の胸椎と下肢の柔軟性が必要だと考えてください。
腰痛になる人はズバリ、下肢が硬い

腰痛になる方のパターンがあります。それは、骨盤の歪み?ではなく、下肢が硬いということです。
ねもと整体&ストレッチスタジオ院長根本大のメールマガジンでは具体的な解決法を無料で配信しております。
腰痛肩こりケア体操



向ヶ丘遊園・登戸で口コミ整体院
腰痛肩こりの整体からパーソナルトレーニングまで
整体コラムに関連する記事
整体の名人に毎月技術を学び、達人の領域に驚きます
変形性膝関節症の筋トレで筋肉 どんな人に多い?自力 で治す
変形性膝関節症の筋トレでどの筋肉を鍛えるべき?どんな人に多い?自力 で治す