腰痛で右側ばかり痛くなる方は腰の曲げ過ぎ・反り過ぎが原因

腰痛で右側ばかり痛くなる方は腰の曲げ過ぎ・反り過ぎが原因

腰痛で右側が痛くなっても腰以外を注目

腰の右側の痛みでお悩みの方必見!医療機関でも原因特定が難しい腰痛の真相に迫ります。
16年の施術経験から見えてきた意外な事実―腰痛の解決には、実は腰以外の部分にも注目が必要です。
柔軟性を高めることで腰痛リスクを軽減する具体的なアプローチ方法をご紹介します。

向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体&ストレッチスタジオという腰痛に特化した整体院を16年運営しています。さて、腰の右側でお悩みの方に腰痛を根本的にどう絶やしていくのか?お伝えしています。。まず腰痛の痛みの場所が右側になるということより、腰の痛みの原因が腰以外の問題である可能性が高いということをお伝えしていきます。実は厚生労働省が発表している『医療機関ではっきり原因が分かる人は15%』という事実を知っておられるでしょうか?つまり、、、残りの85%の方は、医療機関ですら腰痛の原因が判明できないとを認識して頂きたいということです。結論から申し上げますと、それだけ、腰の右側の痛みが何故?起こるのか?知ることは困難だという事実お知って頂きたい思います。痛みの原因を追究するよりも、痛みが起こる主たるパターンを知ることが悩みの解決なると思い、柔軟性を高める必要からお話していきます。草むしりをした!そのあとに腰が痛くなった!、ソファーで寝てしまい朝気が付いたらぎっくり腰になったというケースで説明していきます。


腰は弱いところ、だから右側も左側も痛い

まず、草むしりをした!ソファーで寝てしまい朝に腰が痛くなるのは、腰を一定期間同じ体勢でいたことが問題です。お布団であれば、寝返りを一晩で何十回もうつことが普通です。しかし、ソファーだと難しいですよね???もし、それができれば、腰痛を回避できたかもしれません。対策としては、不用意な同じ姿勢で腰を曲げることを回避することです。もう一つは、全身の柔軟性を高めることです。腰だけが曲がり過ぎてしまう原因は、身体が硬い方は一部分だけ過剰に曲げすぎてしまいます。この場合は腰を曲げすぎてしまっていることが問題なので、他に動いていない腰以外の所をしなやかにすることで、イレギュラーな長い時間の腰の曲げすぎを短縮するには常に全身の固いところを減らしていくということが一部分だけの腰へのリスクを減少させるヒントになります。動いていない所と動き過ぎているところを知ることが大きな改善の第一歩になりますね。右側、左側というよりも、腰が弱い、硬いのはその上と下の胸椎と下肢の柔軟性が必要だと考えてください。

腰痛になる人はズバリ、下肢が硬い

腰痛になる方のパターンがあります。それは、骨盤の歪み?ではなく、下肢が硬いということです。
ねもと整体&ストレッチスタジオ院長根本大のメールマガジンでは具体的な解決法を無料で配信しております。

具体例を紹介します


腰痛の方によく見られる下肢の硬さの特徴:
ハムストリングスの硬さ
椅子に座って足を伸ばした時に、膝が完全に伸びない
前屈をした時に、指先が足先まで届かない
朝起きた時に太もも裏が突っ張った感じがする
長時間のデスクワーク後に太もも裏が特に硬くなる

股関節周りの可動域制限
あぐらをかく時に膝が上がってしまう
和式トイレでしゃがむ姿勢が苦手
階段を上る時に股関節が引っかかる感じがある
足を大きく開脚すると不快感がある

ふくらはぎの緊張
長時間立っていると足首が疲れやすい
朝起きた時にふくらはぎがつる
階段を下りる時に足首の動きが硬い
かかとが地面につきにくい

これらの硬さが腰痛に与える影響:
姿勢への影響
下肢が硬いため、重心が前に来やすく腰に負担がかかる
硬い下肢を補うために腰を過度に使用してしまう
歩行時に下肢の柔軟性が足りず、腰で代償してしまう

日常動作への影響
物を拾う時に膝を曲げられず、腰を過度に曲げてしまう
長時間の立ち仕事で腰に負担が集中する
座り姿勢で骨盤が後傾しやすく、腰への負担が増える

運動時の影響
ストレッチ時に下肢の柔軟性不足を腰の過度な曲げで補ってしまう
スポーツ活動時に下肢の動きが制限され、腰に負担がかかる
筋トレ時に正しいフォームが取れず、腰を痛める

改善のためのアプローチ:
日常生活での対策
こまめな休憩と軽いストレッチの実施
正しい姿勢での座り方の意識
適度な水分補給による筋肉の柔軟性維持

ストレッチング
就寝前のハムストリングスストレッチ
昼休みの股関節まわりのケア
起床時のふくらはぎのストレッチ

生活習慣の改善
十分な睡眠時間の確保
バランスの良い食事摂取
適度な運動習慣の維持

これらの対策を継続的に行うことで:
下肢の柔軟性が改善される
腰への過度な負担が軽減される
自然な動作が可能になる
腰痛の予防・改善につながる

定期的なセルフチェックのポイント:
柔軟性のチェック
前屈時の指先の位置確認
あぐらをかいた時の膝の高さチェック

足首の可動域確認
日常動作のチェック
歩行時の違和感の有無

階段の上り下りの際の不具合
座位姿勢の維持のしやすさ

このように、下肢の硬さは腰痛と密接な関係があり、その改善なしには腰痛の本質的な解決は難しいと言えます。

記事のまとめ


腰痛の原因特定について:
医療機関でも原因が特定できるのは15%のみ
残り85%は原因不明と厚生労働省が発表
右側の痛みの原因を特定するより、痛みが起こるパターンを理解することが重要

腰痛が発生する主な要因:
同じ姿勢で長時間過ごすこと(例:草むしり、ソファーでの就寝)
体の柔軟性不足により、腰に負担が集中すること
特に下肢の硬さが大きな要因

改善のためのアプローチ:
不用意な同じ姿勢での腰の曲げを避ける
全身の柔軟性を高める
腰だけでなく、胸椎や下肢の柔軟性を改善する
動いていない部分と過剰に動いている部分を把握する

重要な考え方の転換:
右側・左側という観点よりも、全身の柔軟性の問題として捉える
骨盤の歪みよりも、下肢の硬さに注目する必要性

腰痛肩こりケア体操

向ヶ丘遊園・登戸で口コミ整体院

腰痛肩こりの整体からパーソナルトレーニングまで