腰痛太ももの痛みや痺れの怖さを知る必要性

腰痛から太ももの痛みは危険です。

腰痛から、足にかけて、痛み・しびれが現れて、太ももの痛みが気になる!そんな方は脊髄神経が支配する皮膚感覚領域を知ることでどこの神経障害でその太ももの痛みが発症しているのか?知ることができます。 腰痛と太ももの痛みが出たら、太もも自体の異常ではなく、坐骨神経痛を疑うべきです。これはデルマトームという分布を図にしたもので医学的にも知ることが可能です。のL5とS1などで神経障害がでてることが多いです。脊椎は腰の腰椎(ようつい)5個があり、その下に、仙骨の仙椎(せんつい)があり、下のL5とS1からというと腰椎からの神経の痛みと推測できます。皮膚分節は、1つの脊髄神経根から支配されており、太ももの痛みは腰周りの神経障害といっていいと思います。


太ももの痛みを改善するには全身のチェックが必要

腰痛から、足にかけて、痛み・しびれが現れて、太ももの痛みが気になる!そんな方は脊髄神経が支配する皮膚感覚領域を知ることでどこの神経障害でその太ももの痛みが発症しているのか?知ることができます。 腰痛と太ももの痛みが出たら、太もも自体の異常ではなく、坐骨神経痛を疑うべきです。これはデルマトームという分布を図にしたもので医学的にも知ることが可能です。のL5とS1などで神経障害がでてることが多いです。脊椎は腰の腰椎(ようつい)5個があり、その下に、仙骨の仙椎(せんつい)があり、下のL5とS1からというと腰椎からの神経の痛みと推測できます。皮膚分節は、1つの脊髄神経根から支配されており、太ももの痛みは腰周りの神経障害といっていいと思います。

太ももの痛みを改善する3つのエクササイズ

太ももの痛みを解消するために3つのエクササイズをご紹介します。腰からの神経痛が太ももの痛みにつながっていると言う事はお伝えした通りです。しかし腰のほうに負担をかけているのは実は太ももの前ではなく、後側のハムストリングスの硬さが問題です。そしてその下のふくらはぎの筋肉と内股の内転筋この3つを筋肉を積極的に動かしていきます。ポイントは10回ほど筋肉を動かして最後20秒ストレッチするというのが重要です。軽いスクワットを行って10秒ストレッチ。足を開いてワイドスクワットの状態で10回行い10秒ストレッチ。かかと上げの運動を10回行って10秒ストレッチ。たったこの3つのエクササイズで腰の負担を減らすことができます。ひいてはその神経の圧迫である太ももの痛みも改善する可能性があるのでぜひお試しください。

整体コラムに関連する記事

整体の名人に毎月技術を学び、達人の領域に驚きます

整体の名人に毎月技術を学び、達人の領域に驚きますの画像

整体の名人に毎月技術を学ぶ 達人の領域

整体の世界で47年臨床を積み。整体の名人として知られる師匠。18年以上指導の指導を受けてきています。日大レスリング部ヘッドトレーナーを20年、著者としても14冊。全国で知る人ぞ知る達人の先生から学んでいます。

変形性膝関節症の筋トレで筋肉 どんな人に多い?自力 で治す

変形性膝関節症の筋トレで筋肉 どんな人に多い?自力 で治すの画像

変形性膝関節症の筋トレでどの筋肉を鍛えるべき?どんな人に多い?自力 で治す

変形性膝関節症の筋トレで筋肉が鍛える必要があるのか? どんな人に多い?自力 で治す筋トレはという質問が多いです。整体院院長でパーソナルトレーナーがお応えします。

首の痛み 直らないのは整体師の技術の問題です。

首の痛み 直らないのは整体師の技術の問題です。の画像

首の痛み 整体 治らないのは整体師の技術の問題

首の痛みが整体で治らないというのは大きく2つ理由があります。一つは整体師の技術の足りない。もう一つは症状が進み過ぎて回数が足りないことです。