股関節 可動域 動的ストレッチがスポーツや腰痛改善に必要
こんにちは。ねもと整体の根本です。股関節が大事とはいうのは、フィットネスの常識になっているのでご存じの方も多いと思います。
その中で、必要な動きとしては静的な柔軟性と別に動的柔軟性が必要です。
動的姿勢保持とは?
実は片足立ちというのは支持する足のバランスが大事です。
最近、YouTubeのショート動画が流行っています。早速、股関節ストレッチの動画を投稿(笑)
縦型動画がスマホだと見やすいですね。
股関節でバランスを保つ 重心位置コントロール
支えている方を支持脚といいます。安定した二足歩行をするには、大きく動かす股関節だけでなく、この支持脚の安定を重心位置コントロールして歩くので、どのように支持するのか?私が指導する選手には日々意識してもらっています
向ヶ丘遊園・登戸で口コミ整体院
腰痛肩こりの整体からパーソナルトレーニングまで
パーソナルトレーニングコラムに関連する記事
女性が筋肉がつきにくい 正しい筋トレ方法は?
女性の筋肉はなぜ?つきづらいのか?よく「ムキムキになりたいわけじゃないんです」
筋トレを女性クライアントに勧めると必ず言われるフレーズです。
しかし、女性は男性のようなテストステロンの分泌...
筋トレを女性クライアントに勧めると必ず言われるフレーズです。
しかし、女性は男性のようなテストステロンの分泌...
筋トレが有酸素運動よりダイエットに効果的
なぜ?筋トレが有酸素運動よりも見直されているのか?体重を減らしたい。脂肪も減らしたい・・
そんなあなたに今日は、筋トレと有酸素運動のどっちを行えばいいのか?お伝えしたいと思います。
多くの...
そんなあなたに今日は、筋トレと有酸素運動のどっちを行えばいいのか?お伝えしたいと思います。
多くの...
筋トレジムは高いか安いか パーソナルトレーニング 口コミ
向ヶ丘遊園・登戸で開業から16年の筋トレも指導できるねもと整体&ストレッチスタジオです。筋トレも自己流では効果がイマイチ。運動学や解剖学を学び、科学的なトレーニング指導を受けませんか?