膝のぐらつきの原因は足首と股関節

膝のぐらつきの原因は足首と股関節

膝がなぜ?グラグラになるのか?

ねもと整体&ストレッチスタジオでは、1㎜範囲の微小な調整で関節の弾力を回復させていきます

膝がスポーツのやり過ぎなので、損傷して痛みが出ることが多いです。原因は、スポーツ以外にも転倒などの外傷によって膝の関節がグラグラになってしまう症状です。

膝には靭帯がありますが、靭帯が損傷してしまうと元には戻りません。前によっては出必要ですが、できる限り、筋力が衰えないようにリハビリも効果的です。

膝のぐらつきと関係があるのは人体ですが、前十字靭帯や後十字靭帯、内側側副靭帯、外側側副靭帯の4つがあります。

私は整体の際には、この膝関節を8方向に動かします。

圧縮、牽引、内方、外方、屈曲、伸展、内旋、外旋です。

そこで感じるのは膝の関節は元々、そこまで丈夫にできていないということ。

他の関節の動きをかばい、グラグラになるケースが多いということです。

膝の関節がなぜ?
しゃがみこむ動作をした際に、踵が浮いてきてしまう方や後ろに倒れそうになる方は、柔軟性の問題があり、膝に負担をかけてしまいます。

膝 グラグラになる前に効果的なスクワットを!

症状が強くないときは、狭い範囲のスクワットも効果があります。クォータースクワットでも十分効果あります。関節の負担を減らせるようにゆっくり行うことが肝要です。

膝はぐらぐらしてからでは対応が難しいと思います。そうなる前に太ももの筋肉をしっかりつけることが大事です。スクワットは下半身の筋力を向上させることに有効で、器具が特別なくても自宅でできます。

しかし、支持する力を強くするためのスクワットと言うのは、可動域をできるだけ狭くしてゆっくり行うスロートレーニングの方が効果的です。
3秒かけてしゃがみ、3秒かけて立ち上がる。このようなスロートレーニングにより、関節の負担は軽減されます。
筋肉を増やすためには、負荷を強くすること以外に回数を多くやることが有効です。

膝のグラグラする人は、踵上げのカーフレイズも有効

膝がグラグラする方はアキレス腱のリハビリが有効です。画像のように段差があるところでカーフレイズを行い、すかさずストレッチを!伸びない腱でも少しずつ可動域を広げていきます。足関節の背屈は20度が理想です。硬い方は、5度程度。カーフレイズとストレッチのコンビネーションで、10度くらいの可動域まで広げれば、しゃがみやすくなります。

アキレス腱や足関節が硬い方は、単なるストレッチでは、ほとんど効果がありません。
イラストのようなカーフ、レイズを段差で行うことにより、硬い人でも少しずつですがスクワットも行いやすくなります。
筋トレは、効果がある一方で、可動域に個別性があります。ある人は無理がない姿勢でも、硬い人にとっては拷問のような動作になります。
無理にぐらぐらして、膝関節を曲げる事は、将来の変形性の膝関節症にもなりかねません。

膝をぐらぐらさせない為に可動域を広げ、支持性を高める

足関節は、とても繊細な動きをします。整体では、28個の骨をバラバラにつかみ動かすことまで行っています。そして対角螺旋に動かすことで、本来の動きに近づけていきます。

柔軟性が乏しい関節は、必ず代償動作を行ってしまいます。
筋肉をつければ全て解決と言うわけにはいかないので、コンディショニングとストレングスの融合で対応する必要があります。

膝関節が硬いというより、グラグラするということから、動き過ぎと考えるのが適切です。

歩行、日常生活やスポーツ活動の中で足関節の動きが影響します。
膝関節も足関節の制限によりストレスがかかり痛みを誘発します。関節ニュートラル整体ではこの骨を一つ一つ掴み、調整しています。

向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体&ストレッチスタジオメインページです。

お知らせに関連する記事

向ヶ丘遊園駅周辺の整体院がYahoo!ニュースに掲載

向ヶ丘遊園駅周辺の整体院がYahoo!ニュースに掲載の画像

Yahoo!ニュースに掲載されました。

向ヶ丘遊園駅から徒歩4分のねもと整体&ストレッチスタジオです。周辺にあるショッピングの合間に整体は如何でしょうか?17年の実績から体の状況を素早くスクリーニング。気持ちがいい範囲の施術です。

エイジフレンドリー補助金 神奈川県・東京で腰痛肩こりから筋トレセミナー

エイジフレンドリー補助金 神奈川県・東京で腰痛肩こりから筋トレセミナーの画像

エイジフレンドリー補助金が使用できる店舗 神奈川県・東京エリア中小企業経営者従業員

有限会社ディーエスシーエスはエイジフレンドリー補助金の対応できる法人企業です。整体院とパーソナルトレーニングジムを17年経営。インボイス登録店舗です。東京・神奈川県エリアへ腰痛肩こりセミナー・筋トレセミナーにて出張可能です。

上を向くと首が痛い ストレートネックや頭痛で行うストレッチ

上を向くと首が痛い ストレートネックや頭痛で行うストレッチの画像

首を後ろに反るとなぜ?危険なのか?教えます。

上を向くと首が痛い方はストレッチや首を回す癖を気をつけなければいけません。上を長時間反ると頸椎間板ヘルニア変形性頸椎症・筋膜症などの痛みが起こりやすいです。