スポーツトレーニング 課題になる体の使い方とは?動画

スポーツトレーニング 課題になる体の使い方とは?動画

スポーツトレーニング成功体験アニマルフローで動きがしなやかに

スポーツトレーニングで必要なしなやかな体の使い方が身につく!

スポーツで昔から「筋トレをすると筋肉が付き過ぎて動きが悪くなる!」という話があります。これは、経験則で言われてきたように考えられていますが、迷信に過ぎません。

実際にアスリートでも凄い筋肉量があっても、しなやかなパフォーマンスを発揮している方も多いですよね?

しかし、現実的に動きがどんどん悪くなる方も・・・

野球でいれば、清原さんが現役の時に筋トレをしてパフォーマンス低下と怪我に陥ったケースが有名です。

私の格闘技の仲間でも、筋トレのやり過ぎで、、、確かに動きがぎこちなくなっていった人を何人も、見てきました。

部分的に体を使う筋トレが、スポーツの練習を上回れば、当然起こる可能性があります。

特にマシントレーニングばかりしていると、連動性がなく、単関節の動きばかりになるので、しなやかに動けなくなることもあります。

身体が不器用にならないように、私のパーソナルトレーニングでは、常に柔軟性とバランス能力と上肢と下肢の連動したコーディネーション能力などが向上できるメニューを組んでおります。

スポーツトレーニングでも思ったように動ける動物的で全身をフルに駆使したトレーニングとは?

動物の動きの中で四脚歩行が基本です。手足の動きを連動させることで、ユニークな動きでも、しっかりトレーニングになります。

このトレーニングを以前からアニマルフローという名前で呼ばれています。

できれば、子供からこのような動きを多く行えば、大人になった時の体の使い方は格段と変わっていくと思います。

お知らせに関連する記事

姿勢改善 トレーニング ジム  パーソナルトレーニング 東京

姿勢改善 トレーニング ジム  パーソナルトレーニング 東京の画像

姿勢改善 トレーニング ジム 東京・神奈川

パーソナルトレーニングを東京・神奈川で!姿勢改善トレーニングジムとして、17年の実績があります。特に姿勢に重要な背筋のトレーニングを動画でも紹介しています。

腰痛 整体 マッサージどっち?整形外科は?動画で解説

腰痛 整体 マッサージどっち?整形外科は?動画で解説の画像

腰痛 整体 マッサージどっち? 動画で解説

腰痛の原因が医療では15%しか判明できていない事実をご存知でしょうか?手術など以外のレベルでは信頼できる整体院の方が効果を出している現実があります。ねもと整体では、17年の臨床経験の一部をYouTubeで公開しています。

かながわPay 11月30日まで弊社でご利用可能です

かながわPay 11月30日まで弊社でご利用可能ですの画像

かながわPay 11月30日まで弊社でご利用可能です

かながわPayが向ヶ丘遊園・登戸で整体とパーソナルトレーニングで利用可 AEON Pay追加かながわPayが7月27日ご利用頂けます。整体・パーソナルトレーニング・プロテイン購入までご...