腰痛の原因 女性50代から増える理由 

腰痛の原因 女性50代から増える理由 

女性50代 更年期を境に骨密度が減少

腰痛に悩む女性が50代から急増する現象をご存知でしょうか?
年代特有の身体の変化や生活習慣が腰痛にどのように影響するのか、そしてその対策について詳しく解説します。

更年期に伴うホルモンバランスの変化から、日常生活での負担、そして効果的な予防法まで、50代女性の腰痛に関する重要な情報をお届けします。

あなたの健康的な生活のために、ぜひ最後までお読みください。

50代になると、筋力が低下してきて、関節や椎間板が劣化し、腰痛の方が多いと言うデータがあります。40代で、家事や育児が増えて、体力が低下するため、女性特有の腰痛が増えてくると思います。

45歳の閉経後に、長年の関節の動きからの不具合が表面化してきます。

女性は、更年期から女性ホルモンが低下し、腰痛などの症状を訴える方が非常に多いです。

また、家事や育児の忙しさから運動不足になり、筋肉も減少し、筋肉自体も衰えます。

そして体脂肪が増えて、肥満気味になる女性も非常に多いです。体脂肪が増えることで、炎症が起きやすくなり、腰痛などの関節炎が増加することがわかっています。

50代 エストロゲンの欠乏から椎間板のが変性

更年期のタイミングで、加齢により女性ホルモンの分泌が急激に低下します。

閉経後の女性は、エストロゲンの欠乏から椎間板のが変性が多く認められています。このことから安定させる機能が低下していると考えられます。

また、整形外科でMRIで調べると椎間板ヘルニアや分離症、狭窄症などの疾患との合併もあるかもしれません。

疾患があったとしても、筋力や柔軟性で充分、腰痛を改善する可能性も高いです。

50代からでも筋トレ・ストレッチの腰痛対策で将来が変わる!

女性特有の腰痛として、更年期のホルモンが急激に低下すると言うことがわかっています。

男性と比べて金量も少なく、支える力が弱いと言うことも大きい要因です。女性にとって40代から50代の大きな体の変化に対応するためにも、日ごろから筋肉を低下させないようにメンテナンスを心がけることが肝要です。

筋肉を維持するために、スクワットがとても効果的です。なぜスクワットかと言うと、全身の筋肉の7割が下半身に集中しているからです。

スポーツジムなどに行かなくても、スクワットはできますし、女性でしたら、8キロ位のダンベルを持ちながら、しゃがむだけで効果が全く変わってきます。

8キロが重いと認識される方も多いと思いますが、子供を抱っこしたり、買い物袋を持っていくような筋力も考えると負荷を強めることが効果が高い事は明らかです。

50代からの筋トレとストレッチによる腰痛対策の
具体例を説明いたします。

・スクワットの実践例
スクワットは、自宅で簡単に行える効果的な運動です。特別な道具が必要ないため、気軽に始められるのが魅力です。ただし、正しい姿勢で行うことが大切です。以下に詳しい手順を説明します。

まず、足を肩幅くらいに開きます。つま先は少し外側に向けましょう。これは膝への負担を軽減するためです。次に、お尻を後ろに引くようにしながら、ゆっくりと腰を落としていきます。
この時、膝がつま先より前に出ないように注意してください。

背中をまっすぐに保ち、お腹に力を入れることも重要です。腕は前に伸ばすか、胸の前で組んでバランスを取ります。深呼吸をしながら、ゆっくりと5秒かけて腰を落とし、同じく5秒かけて元の位置に戻ります。

初めは5回程度から始め、慣れてきたら回数を増やしていきましょう。
例えば、朝起きてすぐに5回、お昼休憩時に7回、夕食後に8回というように、1日を通して少しずつ行うことで習慣化しやすくなります。

もし、バランスを取るのが難しい場合は、壁に背中をつけて行うのもおすすめです。
壁を背にしてゆっくりと腰を落とすことで、正しい姿勢を保ちやすくなります。

・ダンベルを使った筋トレ
ダンベルを使った筋トレは、上半身の筋力を効果的に鍛えることができます。
ただし、初心者の方にとっては、8キロのダンベルは重すぎる可能性があります。
無理をして重いウェイトを使うと、逆に怪我のリスクが高まってしまいます。

そこで、最初は軽いウェイトから始めることをおすすめします。
例えば、1キロや2キロのダンベルから始めるのが良いでしょう。
もし、すぐにダンベルを購入するのが難しい場合は、身近なもので代用することもできます。
例えば、500mlのペットボトルに水を入れて使うのも良い方法です。水の量を調節することで、重さを自分に合わせて変えられます。
また、1リットルの牛乳パックを使うのも◎。
中身を飲み終わった後、水や砂を入れて調整できます。

では、具体的なトレーニング方法を説明しましょう。
まず、両足を肩幅に開いて立ちます。背筋をまっすぐに伸ばし、お腹に軽く力を入れます。
ダンベル(または代用品)を両手に持ち、腕を体の横にまっすぐ下ろした状態から始めます。

次に、ゆっくりと肘を曲げて、ダンベルを肩の高さまで持ち上げます。
この時、上腕を動かさず、前腕だけを動かすのがポイントです。肘が90度くらいになったら、そこで1秒ほど止めます。そして、同じくらいの速さでゆっくりと元の位置まで下ろします。
これを10回繰り返して1セットとします。1セット終わったら、30秒ほど休憩を取ります。

そして、同じ動作を3セット行います。
この運動を週に2〜3回程度行うことで、徐々に筋力がついてきます。
最初のうちは、筋肉に軽い疲労感を感じる程度で十分です。痛みを感じたり、呼吸が乱れたりするようであれば、それは負荷が強すぎるサインです。
そのような場合は、回数を減らすか、さらに軽いウェイトに変更しましょう。

ストレッチの実践
ストレッチは、筋肉の柔軟性を高め、血行を良くする効果があります。特に、デスクワークが多い方や、運動不足の方にとっては、日常的なストレッチが腰痛予防に大きな役割を果たします。
毎日10分程度のストレッチを習慣づけることが理想的ですが、最初から10分続けるのが難しい場合は、5分から始めても構いません。大切なのは、無理のない範囲で継続することです。

以下に、簡単で効果的なストレッチの例をいくつか紹介します。

・ハムストリングスストレッチ
床に座り、両足をまっすぐ前に伸ばします。背筋を伸ばしたまま、ゆっくりと上半身を前に倒していきます。手を足先に向かって伸ばしますが、無理に足先まで届かせる必要はありません。
気持ちよく伸びる位置で30秒ほどキープします。これを2〜3回繰り返します。

・猫背ストレッチ
四つん這いの姿勢になります。まず、背中を丸めながら、お腹を背中に引き寄せるようにします(猫が背中を丸めているような状態)。10秒ほど保持したら、今度はゆっくりと背中を反らせ、顔を上に向けます。これも10秒ほど保持します。この動作を5回ほど繰り返します。

・体側のストレッチ
立った状態で足を肩幅に開きます。右手を頭の上に伸ばし、左に体を倒します。右わき腹が伸びるのを感じながら、15秒ほどキープします。反対側も同様に行います。
これを左右2回ずつ繰り返します。
これらのストレッチを行う際は、以下の点に注意しましょう
呼吸を止めずに、ゆっくりと深い呼吸を続けます。
痛みを感じるほど無理に伸ばさず、心地よく筋肉が伸びる程度に留めます。
急激な動きは避け、ゆっくりと動作を行います。
ストレッチの前後には、軽い準備運動(その場での足踏みなど)を行うと良いでしょう。

・日常生活での工夫
腰痛対策は、特別な運動の時間だけでなく、日常生活の中でも意識して行うことが大切です。
以下に、家事や日常動作での具体的な工夫を紹介します。

・掃除をする時
床掃除をする際、よくある間違いは腰を曲げすぎることです。代わりに、膝を曲げてしゃがむようにしましょう。また、掃除機を使う時は、腕を伸ばしすぎずに、体の近くで操作するように
心がけます。

・洗濯物を干す時
洗濯かごを床に置いて腰を曲げるのではなく、椅子や台の上に置いて作業することで
腰への負担を軽減できます。物干し竿が高い場合は、安定した踏み台を使用しましょう

・重い物を持ち上げる時
重い物を持ち上げる際は、腰ではなく足の力を使います。
物の近くまでしゃがみ、背筋を伸ばしたまま、足の力で立ち上がるようにします。
物は体の近くに抱えるようにして持ちます。

・長時間座る時
デスクワークなどで長時間座る場合は、30分に1回は立ち上がって軽くストレッチをしましょう。椅子に座る時は、背もたれにしっかりと背中をつけ、足を床につけます。
必要に応じてクッションなどで腰のサポートをしても良いでしょう。

・寝る時
横向きで寝る場合は、膝の間に薄い枕を挟むと腰への負担が軽減されます。
仰向けで寝る時は、膝の下に薄い枕を入れると良いでしょう。

・靴の選び方
外出時は、クッション性のある靴を選びましょう。
ヒールの高い靴は腰に負担がかかるため、できるだけ避けます。
靴底が硬すぎず、かつ柔らかすぎない、程よい硬さの靴を選ぶことが大切です。

これらの工夫を日常生活に取り入れることで、知らず知らずのうちに腰への負担を軽減することができます。最初は意識して行動する必要がありますが、徐々に習慣化していくことで、
自然と腰に優しい生活が送れるようになります。

以上、スクワット、ダンベルを使った筋トレ、ストレッチ、そして日常生活での工夫について、詳しく説明しました。これらの方法を少しずつ生活に取り入れていくことで、50代女性の方々の腰痛予防や改善に繋がっていくと思います。

記事のまとめ

50代の女性に腰痛が増える主な理由
加齢による筋力低下と関節・椎間板の劣化
更年期に伴う女性ホルモン(エストロゲン)の急激な低下
家事や育児による体力消耗と運動不足
体脂肪の増加による炎症リスクの上昇
エストロゲン欠乏による椎間板の変性

腰痛対策と予防法
日常的な筋トレ(特にスクワット)で筋力維持
ストレッチで柔軟性を保つ
適度な負荷をかけた運動(例:8kgのダンベルを使用)
定期的な整形外科での検査(MRIなど)

50代からでも適切な対策を取ることで腰痛を改善し、将来の健康に良い影響があります

向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体&ストレッチスタジオメインページです。

整体・パーソナルトレーニング・オンラインパーソナルトレーニングのご予約を承ります。

ねもと整体&ストレッチスタジオの整体・パーソナルトレーニング・オンラインパーソナルトレーニングの24時間ネット予約がLINEからできるようになりました。前日の19時にご予約のリマインド配信でご予約も忘れないようになります。(当日のキャンセルはネットではできませんので、当日の変更はトーク、お電話で可能です。) 当日も30分前でしたら、ネット予約が可能です。